本記事は国の観光支援事業「Go To トラベルキャンペーン」についての記事です。
本記事ではGo To トラベルの概要や申込方法、申し込みができるサイトなどをご紹介!
という方はぜひご一読ください。
3分ほどでサクッと読めますし、Go To トラベルを活用すると、めちゃめちゃお得に旅行できますよ!
Go To トラベルキャンペーンとは

「Go To トラベル」キャンペーンとは「国内宿泊旅行を対象として、旅行者が負担する旅行代金の2分の1相当を支援する国の事業」です。
支援の内訳は以下の通り。
- 約7割(旅行代金の35%)が「旅行代金割引」という形の直接割引
- 約3割(旅行代金の約15%)が旅行先で使用できる「地域共通クーポン」という形の実質的な割引
ただし1人1泊あたり2万円が給付上限、日帰り旅行は1万円が給付上限です。
連泊や利用回数の制限はないので、例えば2泊なら4万円、5泊なら10万円が上限になります。
【注意】各宿泊予約サイトで、利用制限を設けている場合があります
2020年10月8日より、楽天トラベルが1会員様あたりの利用上限枚数を、1枚(1予約)までと、利用条件を新たに設けました。
引用元:楽天トラベル
変更理由は以下の2点とのことです。
- 利用枚数の上限に達したこと
- より多くの会員に公平にクーポンを利用してほしいこと
楽天トラベルの他にも、JR東海ツアーズが一部の「Go To トラベル」割引を見合わせる事を発表しました。
JR東海ツアーズの一部割引終了も給付枠の上限に達したことが理由とのことで、追加で給付があった場合に終了した商品の販売を再開するとのことです。
今後も利用枚数の上限に達した事業者が、利用条件の追加や、割引停止を行う可能性があります。
利用の際には、利用条件の確認をお願いします。
旅行代金割引|旅行代金の35%が割引に
旅行代金割引は旅行代金の35%相当。
例えば旅行代金が2万円なら、その35%の7,000円が割引です。
割引は事業者登録をされている旅行予約サイトや旅行代理店、宿泊施設の公式サイトにて受けられます。
旅行予約サイトではクーポンとして発行されたりしているので、要チェックです。
ちなみに旅行代金割引は2020年7月22日からGo To トラベルの第1弾として既に開始しています。
事後還付手続|※9月14日に締め切り
事前に割引を受けていない方は事後還付手続きをすることで、支援額が還ってきます。
事後還付の申請には以下の①の条件および、②または③の条件を満たすことが必要です。
- 7月22日以降に開始し、8月31日までに終了(9月1日チェックアウト分)
- 旅行業者を通した予約で、旅行前に支払った場合
※Go To トラベル参画事業者として登録を受けた旅行業者から購入
※宿泊を伴う場合は、Go To 参画事業者として登録を受けた宿泊施設に宿泊 - 宿泊施設へ直接予約手続を行い宿泊施設で支払った場合、または予約サイトなどで予約手続を行い宿泊施設で支払った場合
※Go To トラベル参画事業者として登録を受けた宿泊施設であること
事後還付の申請は9月14日に締め切られました。
地域共通クーポン|旅行代金の約15%がクーポンに
地域共通クーポンは1枚1,000円単位で発行される商品券または電子クーポン。
旅行先の都道府県と隣接都道府県の旅行期間中に限って使用可能です。
地域共通クーポンは旅行代金に対して約15%相当が発行されます。クーポンは1枚1,000円単位で、1,000円未満の端数が出る場合には四捨五入となります。
地域共通クーポンは旅行業者や宿泊事業者から配布されます。
ちなみに地域共通クーポンはお釣りが出ないので、利用する際には注意してください。
地域共通クーポンについては、以下の記事にて詳しく解説しています。興味のある方は、あわせてお読みください。
Go To トラベルキャンペーンの申し込み方法
Go To トラベルの使い方は簡単です。
- 旅行予約サイト
- 宿泊施設の公式サイト
- 旅行代理店
以上3つのどれかを通して、申し込みます。
旅行予約サイトではクーポンという形で用意されているところがほとんど。宿泊施設の公式サイトではGo To トラベル用のプランを選択したり、クーポンのような形になるなど、Go To トラベルを簡単に適用できるようになっています。
Go To トラベルは症状がある方は対象外に!
Go To トラベルに参加する旅行者には参加条件があります。
ホテルや旅館などの宿泊施設が実施する検温や本人確認、3密対策をはじめとする、感染症予防に関する従業員の指示に協力することです。
もし協力しない場合にはキャンペーンの利用が認められません。
また発熱などの風邪症状が見られる場合には、宿泊拒否や病院などに隔離されることになりそうです。
旅行前にしっかり検温などをして、症状がある場合には旅行を控えるようにしましょう。
体調が悪い方は旅行を控えましょう!
Go To トラベルキャンペーンを利用できる旅行予約サイト
Go To トラベルキャンペーンを利用できる旅行予約サイトは事業者登録をされている会社のみです。
とはいえ、大手の旅行予約サイトはほとんど登録されているので、使い慣れた旅行予約サイトを利用すれば問題ないかと思います。
主な旅行予約サイトは以下の通りです。
旅行予約サイト | 取り扱い |
---|---|
じゃらん | |
楽天トラベル | 宿泊・航空券+宿泊 |
ヤフートラベル | |
JTB | |
るるぶトラベル | |
日本旅行 | |
一休.com | |
Relux | 宿泊 |
dトラベル | 宿泊 ![]() |
Trip.com | |
ゆめやど | |
近畿日本ツーリスト | |
HIS | |
クラブツーリズム | 宿泊 ![]() ![]() |
JALパック | |
J-TRIP | |
ANAトラベラーズ | 宿泊・ツアー |
スカイツアーズ | |
エアトリ | 航空券+宿泊 ![]() ![]() ![]() |
スカイチケット |
Go To トラベルをもっとお得に!
Go To トラベルは旅行予約サイトのクーポンや一部の県民限定クーポンなどとの併用が可能です。
もちろん全てのクーポンが利用できるわけではありません。
クーポンの利用条件をよく確認して、よりお得にGo To トラベルを利用しましょう!
まとめ|Go To トラベルを利用するなら、「新しい旅のエチケット」を守ろう!

以上、Go To トラベルキャンペーンについて紹介しました。
Go To トラベルキャンペーンは新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光需要を喚起するための事業です。
ですので、安いからと言って、無頓着にガンガン旅行に出て、感染を拡大させては元も子もありません。
新しい旅のエチケットを守って、安全にガンガン旅行を楽しみましょう!