今回は関西で行われる「夏のライトアップイベント」についてです。
ライトアップといえば、冬のイメージが強いですが、夏にも色んなライトアップイベントが行われています。
夏の夕涼みを楽しめるイベントなので、暑い日中に出かけづらいという方にもおすすめです。
この記事では関西各府県で行われる夏のライトアップイベントを開催日程、アクセスなどをまとめて紹介しています。
※随時更新します。
大阪|関西・夏のライトアップイベント
6/1|1000000人のキャンドルナイト@OSAKDA CITY 茶屋町スロウデイ2019
この投稿をInstagramで見る
毎年恒例となったキャンドルナイト。
6/1は梅田・茶屋町エリア一帯がキャンドルの優しい明かりに包まれます。
キャンドルだけでなく、ワークショップやライブなどのイベントも行われます。
20時~22時に周辺施設の明かりを落とすライトダウンが行われるので、ライトダウン中に行くのがおすすめです。
開催日:2019年6月1日(土)
時間:18時~22時
料金:無料
会場:梅田・茶屋町エリア一帯
TEL:06-6533-2722(実行委委員会事務局)
プレスリリースサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001367.000005179.html
アクセス:阪急「梅田駅」茶屋町口改札口より徒歩スグ
→その他大阪メトロ「梅田駅」「西梅田」「東梅田」、JR「大阪駅」から徒歩約10~15分
駐車場:特設駐車場などは無し。周囲の有料駐車場を利用
6/1~8/8|第13回梅田七夕
この投稿をInstagramで見る
梅田七夕では日本三大七夕まつりの一つ「仙台七夕まつり」の豪華絢爛な笹飾りを楽しむことができます。
飾り付けやライトアップは約2ヶ月に渡って開催され、七夕前には願いごとをのせた笹舟を行けに浮かべる「笹舟燈籠」や「縁日」「七夕飾り教室」など七夕にちなんだ様々なイベントが行われます。
開催日:2019年6月1日(土)~8月8日(木)
時間:会場により異なります
料金:入場無料
会場:新梅田シティ・梅田スカイビル
TEL:06-6440-3899
公式サイト:http://www.skybldg.co.jp/event/tanabata/index.html
アクセス:JR「大阪駅」、大阪メトロ・阪急「梅田駅」より徒歩約10分
駐車場:460台、100円/15分(最初の1時間まで400円)
※入庫から15分以内の利用は無料、超価値は最初からの料金を課金
6/5|1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2019 西梅田ナイト
この投稿をInstagramで見る
茶屋町に続いて西梅田エリアで行われる「1000000人のキャンドルナイト」です。
茶屋町でのイベント同様に20時~22時にライトダウンが行われ、西梅田一帯が幻想的な雰囲気に包まれます。
コンサートやキャンドルによるアート作品、インスタレーションの展示、参加型イベントが開催されます。
開催日:2019年6月5日(水)
時間:18時~22時
料金:無料
会場:西梅田エリア一帯
TEL:06-7177-6749
公式サイト:https://www.facebook.com/candle.night.osaka
アクセス:大阪メトロ「西梅田駅」より徒歩スグ
駐車場:特設駐車場などは無し。周囲の有料駐車場を利用
7/1~8/31|道頓堀川万灯祭2019
この投稿をInstagramで見る
道頓堀川の川辺遊歩道「とんぼりリバーウォーク」の全区間両岸が約1,300灯の提灯でライトアップされるイベントです。
「とんぼりリバークルーズ」で川からライトアップを楽しむのもおすすめ。
開催日:2019年7月1日(日)~8月31日(金)
時間:19時~26時
料金:観覧無料/献灯料金1万円(1灯)
会場:道頓堀川水辺遊歩道「とんぼりリバーウォーク」
TEL:06-6211-4542
公式サイト:http://www.ittoko-minami.net/
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」より徒歩スグ
駐車場:なし。周辺の有料駐車場を利用
7/7|令和OSAKA天の川伝説2019
この投稿をInstagramで見る
七夕の夜に天満橋付近の大川にLEDを光源とする光の玉「いのり星」7万個をいっせいに放流するイベント。
「地上の天の川」を再現します。
天の川伝説を見ながら人気飲食店を食べ歩く「大阪七夕バル」など関連イベントも行われます。
開催日:2019年7月7日(日)雨天決行
→荒天・災害などの場合は8月7日に延期
時間:開場18時、放流19時20分~21時(予定)
料金:入場券&いのり星放流券1,000円
会場:天満橋~北浜
TEL:06-7507-2006
公式サイト:http://www.osaka-amanogawa.com/index.html
アクセス:大阪メトロ・京阪「天満橋駅」より徒歩スグ
駐車場:なし。周辺の有料駐車場を利用
京都|関西・夏のライトアップイベント
7/1~8/15|貴船神社 七夕笹飾りライトアップ
この投稿をInstagramで見る
「七夕笹飾りライトアップ」は貴船神社で七夕にちなんで行われる特別拝観イベント。
社殿と参道、境内の笹飾りがライトアップされます。
昼とはまた違った幽玄な雰囲気を見せる貴船神社で短冊に願い事を書いてみましょう。
開催日:2019年7月1日(月)~8月15日(木)
時間:夕暮れ~20時(授与所最終受付19時※イベント期間中のみ)
料金:境内無料、短冊1枚100円
会場:貴船神社
TEL:075-741-2016
公式サイト:http://kifunejinja.jp/
アクセス:
叡山電車「貴船口駅」より京都バス「貴船バス停」にて下車スグ
叡山電車「貴船口駅」より徒歩約30分
駐車場:25台、500円/2時間
※来場者数に対して駐車可能台数が少ないので、公共交通機関推奨です。
8月上旬~中旬|京の七夕
この投稿をInstagramで見る
2019年で10回目となる「京の七夕」
旧暦の七夕にあたる8月に「祈り」「願い」をテーマに京都各地で開催されます。
まちなか、名所のライトアップを中心に各地でイベントが行われます。
各エリアによって開催期間が変わりますので、事前に確認の上、ぜひ行ってみてください。
開催日:2019年8月上旬~中旬
※各エリアで異なります
時間:19時~21時30分
料金:観覧無料
※会場によっては有料
会場:京都各地
TEL:075-222-0389
公式サイト:http://www.kyoto-tanabata.jp/
アクセス:公式サイトを参照してください
駐車場:会場により異なりますが、公共交通機関推奨です
8/16|五山送り火
この投稿をInstagramで見る
全国的にも有名な京都を代表する夏の風物詩。
お盆にお迎えした精霊を再び冥府に送る精霊送りの意味を持ちます。
「大文字」から順に「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に点火されます。
点火時間は各約30分。
気象条件によっては変更になる場合もあります。
どの文字を見るかで鑑賞スポットが変わるので、公式サイトを参考に、どの文字を見るかをまず決めましょう。
開催日:2019年8月16日(金)
時間:20時点火開始
料金:無料
会場:京都市内各所
TEL:075-343-0548
兵庫|関西・夏のライトアップイベント
6/1~8/31|六甲山光のアート「Lightscape in Rokko~夏バージョン「夏は夜」~」
この投稿をInstagramで見る
「六甲山光のアート」は、1000万色以上の色彩表現ができるLED照明で、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベントです。
2019年のテーマは「枕草子」。
夏バージョン「夏は夜」は暗闇にホタルがぼんやりと光って飛ぶ姿や雨の日の様子を表現しています。
六甲山からの1000万ドルの夜景もあわせて楽しめます。
開催日:2019年6月1日(土)~8月31日(土)
時間:19時~21時(最終受付20時30分)
料金:中学生以上300円、4歳~小学生200円
会場:六甲山・自然体感展望台 六甲枝垂れ
TEL:078-894-228
公式サイト:https://www.rokkosan.com/
アクセス:
「六甲山ケーブル駅」より六甲ケーブルで「六甲山上駅」
「有馬温泉駅」より六甲有馬ロープウェーで「六甲山上駅」
駐車場:普通車500円
7/20|西宮神社 えびす万燈籠
この投稿をInstagramで見る
「えびす万燈籠」は暑気払い・無病息災を祈願する神事です。
18時からの神事のあと、境内の約330基の石燈籠と約5,000個のろうそくに御神火がともされ、神池にはLEDを使った天の川が出現します。
えびす風鈴や特製うちわの販売や舞楽の奉納なども行われます。
開催日:2019年7月20日(土)
時間:18時~21時
料金:境内無料
会場:西宮神社
TEL:0798-33-0321
公式サイト:https://nishinomiya-ebisu.com/index.html
アクセス:
阪神「西宮駅」南口より徒歩約5分
JR「さくら夙川駅」より徒歩約10分
阪急「夙川駅」より徒歩約15分
駐車場:無料、100台
奈良|関西・夏のライトアップイベント
8/5~14|なら燈花会
この投稿をInstagramで見る
1999年より毎年開催されているろうそくを使ったライトアップイベント。
春日野園地や浮雲園地、浮見堂など10会場で開催されます。
13・14日には東大寺大仏殿の夜間拝観も行われます。
開催日:2019年8月5日(月)~14日(火)
時間:19時~21時45分
料金:観覧無料
会場:奈良公園周辺
TEL:0742-21-7515
公式サイト:http://www.toukae.jp/
アクセス:「近鉄奈良駅」もしくは「JR奈良駅」よりバスにて各会場へ
駐車場:特設駐車場などはなし。周辺の有料駐車場を利用
8/15|奈良大文字送り火/春日大社境内飛火野・高円山
この投稿をInstagramで見る
「奈良大文字送り火」は今年で60週年となる戦没者慰霊と世界平和を祈る火の祭典です。
18時50分から飛火野で慰霊祭が行われ、20時から大文字に点火されます。
大文字は日本最大級の大きさで、奈良市内の各所から眺めることができます。
開催日:2019年8月15日(火)
時間:慰霊祭18時50分~、点火・演奏会20時~
料金:観覧無料
会場:春日大社境内飛火野・高円山
TEL:0752-30-0230
公式サイト:https://narashikanko.or.jp/
アクセス:
近鉄奈良駅もしくはJR奈良駅よりバスにて「春日大社表参道」バス停まで
近鉄奈良駅より徒歩約20分
JR奈良駅より徒歩約30分
駐車場(春日大社):100台、乗用車1,000円/1回
※その他周辺の有料駐車場を利用してください
和歌山|関西・夏のライトアップイベント
7/15~8/19の(土)|南紀白浜温泉キャンドルイルミネーション2019
今年も南紀白浜キャンドルイルミネーションと、メッセージ花火が始まりました。
今日はキャンドル当番で、準備に行ってきました。#和歌山県 #白浜町 #イベント #キャンドルイルミネーション #メッセージ花火 #insta_wakayama pic.twitter.com/Ai2jKNP2cA
— 石垣 嘉崇 (@h_hy_) July 21, 2018
夜の白良浜にキャンドルを灯すイベントです。
2,000個以上のキャンドルの光が白良浜を包み、メッセージ花火も打ち上がります。
希望者はキャンドルにメッセージを添えて、白良浜に置く作業体験もできます。
開催日:2019年7月20日、27日、8月3日、17日(すべて土曜日)
時間:20時~21時
料金:観覧無料
会場:白良浜
TEL:0739-43-6588
公式サイト:http://www.nanki-shirahama.com/index.php
アクセス:最寄りバス停「白良浜」よりスグ
白良浜駐車場:18時~21時、1,000円/1回(2時間以内は500円返金)