この記事は国内の格安航空券を比較・予約している「さくらトラベル」についての記事です。
旅行をする時に航空券を安く購入できると嬉しいですよね。航空券を安く買えるとグレードの高いホテル・旅館に泊まれたり、豪華な食事を楽しめたりと、満足感の高い旅行ができます。
「さくらトラベル」は数ある航空券比較・予約サイトの中でも一番安い航空券をかんたんに予約することができる、おすすめの格安航空券予約サイトです。
とはいえさくらトラベルのことをあまり耳にしたことがない方も多いかと思います。
そこでこの記事では
- さくらトラベルの評判・口コミ
- さくらトラベルの特徴(手数料やキャンセルについてなど)
- さくらトラベルの使い方
を詳しく紹介していきます。
さくらトラベルについて知りたい方や、少しでも安く国内航空券を予約したい方はぜひご覧ください。
さくらトラベルの特徴

さくらトラベルは国内に特化した格安航空券予約サイトです。ANAやJALはもちろん各LCCまで19社、国内すべての航空会社と提携しています。
さくらトラベルでは国内線すべての空席情報や価格を一覧で比較可能で、24時間365日いつでも予約申込OKです。
また会社自体は2000年設立・2002年開業と老舗の旅行代理店で、評判も総じて良く、サービスと価格で高評価を得ています。
- 老舗で安心感のあるサイトがいい
- サービスが良いサイトがいい
- とにかく安く格安航空券を買えるサイトがいい
という方にさくらトラベルはおすすめです。
結論=国内航空券を予約するならさくらトラベルが一番おすすめ!
さくらトラベルの評判・口コミ

まずはさくらトラベルの評判と口コミを良いものと悪いものに分けて、それぞれ紹介していきます。
さくらトラベルの良い評判・口コミ
有名なスカイチケットでクレジット決済すると手数料1500円、往復だと3000円なの結構高くない?普通?
さくらトラベルだと500円だからそっちにしてしまった
どういう仕組みで決まってるんだろう— 須田良規🌘 (@Suda_Yoshiki) February 16, 2019
今回俺の取ったチケット代比較
ANA 29,420
エアトリ 26,370+手数料
スカイチケット 24,370+手数料
さくらトラベル 21,370— harusame (@Z1iellgrs) December 13, 2019
エアトリで家族分航空券
155,000円。訳あって日にち変更。
一旦キャンセル。1日ズラして
さくらトラベルで取り直したら
140,000円。ん?
エアトリって高いの?
手数料やばいは本当だったのかな。とりあえず、
さくらトラベルが安かった。貧乏性ですんません>_<
— イチカワ@運転手から起業3児パパ😊ブログ伸ばし屋アフィリエイター (@ichikawa_net) April 25, 2019
LCCなら自分で予約が一番安いです。
ANAやJALやったら、さくらトラベル、で買ったら株主優待で買えますよ。
— インケツ (@gogogo4848) August 22, 2019
さくらトラベルの悪い評判・口コミ
さくらトラベル
航空券をキャンセルするだけじゃダメなんやね。
名前と搭乗日に相違がないか返信しないとキャンセル扱いにならないんやね。ちゃんと見てなかったこちらが悪いけど、ユーザーに優しくないシステムやな#注意喚起 #さくらトラベル
— ゲン (@Av2bopt7ZdsfG68) March 27, 2019
#さくらトラベル
キャンセルのメール送ったけれども返信が来ない。
コロナで忙しいだろうからもう少し待つか…。
メール送った日のキャンセル料で取り合ってくれるといいな。— しゅう (@9UMAbbP4oBXFLh4) August 13, 2020
さくらトラベルのメリット・デメリット

ここからは評判や口コミを踏まえて、さくらトラベルのメリット・メリットを紹介していきます。
さくらトラベルのメリット
1.さくらトラベルは手数料が一番安い!
さくらトラベルの特徴としてまず挙げられるのが手数料の安さです。
航空券の比較予約サイトでは、取扱手数料や事務手数料、発行手数料という手数料が1,000円~かかってしまいます。
さくらトラベルは比較予約サイトの中でもとりわけ手数料が安いです。以下の表にて他の比較予約サイトと比較してみました。
ANA | JAL | スカイマーク | ピーチ | ジェットスター | エアドゥ | スターフライヤー | ソラシドエア | スプリング | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エアトリ | 2,200 | 2,200 | 3,300 | 3,740 | 5,400 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 3,300 |
スカイチケット | 1,100 | 1,100 | 2,200 | 3,300 | 3,300 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,100 |
さくらトラベル | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 2,000 | 2,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 2,000 |
トラベリスト | 2,490 | 2,490 | 3,510 | 4,160 | 3,470 | 1,950 | 1,940 | 取扱なし | 2,350 |
スカイシー | 1,100 | 1,100 | 2,200 | 1,100 | 3,300 | 1,650 | 1,650 | 取扱なし | 3,300 |
ソラハピ | 1,100 | 1,100 | 1,650 | 3,000 | 3,000 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 3,300 |
以上の通り、LCC2社以外ではさくらトラベルの手数料が最も安く設定されています。
各比較予約サイトのシステムは違っても同じ便を検索しているため、価格差は手数料です。ですので他の比較予約サイトよりさくらトラベルで予約・購入するのが最もオトクになります。
2.さくらトラベルは株主優待割引運賃で購入できる!
またANAやJALの航空券を株主優待割引運賃で購入できることもあります。さくらトラベルが持つ株主優待券を使って買うことができるので、公式サイトや各種格安航空券よりもさらに安く購入可能です。
別途株主優待券代金は必要ですが、優待券代金を差し引いても最安値になります。
大手航空会社を安く利用したい方は、さくらトラベルを活用するのがおすすめです。
3.サポートの質が高い
さくらトラベルは2000年開業の老舗ということもあり、対応がしっかりしていると評判です。現在はメールのみの対応となってはいますが、20年以上と長い歴史を持った企業ですので信頼感があります。
さくらトラベルのデメリット
1.問い合わせ窓口は問い合わせフォームのみ
評判・口コミでは「キャンセルメール返信が遅い」という声を紹介しましたが、さくらトラベルへの問い合わせは「お問合せフォーム」での24時間対応となっています。以前は電話もありましたが、2020年1月からお問い合わせのみに変更されました。
メールの返信が遅いという声もありますが、そういった方はTwitterで公式アカウントにDMを送ると早く対応してもらえることが多いようです。
2.ポイント制度がない
さくらトラベルではエアトリやskyticketといった他の比較サイトと違い、ポイント制度がありません。
リピーター向けのサービスがないと言えますが、さくらトラベルはエアトリなどと比較する手数料が圧倒的に安いです。リピーター向けのサービスよりも、価格の安さに注力しているのかもしれません。
3.ホテルやレンタカーは別で申し込まないといけない
またさくらトラベルではサイト上でホテルやレンタカーなどと一緒に申し込むことはできません。
エアトリやskyticketでは同時に申し込むことも可能ですが、さくらトラベルで取り扱っているのは国内航空券のみとなっています。
ただし料金を重視するならさくらトラベルを活用するのがおすすめです。航空券とホテルなどを別で申し込むのはひと手間かかりますが、数千円安くなることもあります。
手間になってもさくらトラベルを確認しないと損をしてしまうことも多いですよ。
さくらトラベルの使い方

最後にさくらトラベルで国内航空券を予約するまでの手順を紹介します。
-
STEP1公式サイトにアクセス
まずはさくらトラベルの公式サイトにアクセス
-
STEP2搭乗したい便を検索
検索欄の「出発地」「到着地」「出発日」「人数(大人・小児・幼児)」を入力し「最安値を検索」をクリック
-
STEP3検索結果から便を選ぶ
検索結果から航空券を選びます。
検索結果は「早い順」「遅い順」「安い順」で並び替え可能です。
-
STEP4必要情報を入力
移動した画面で便を確認し、「申込する」を押すと、必要情報の入力です。
申込者情報(氏名、生年月日、電話番号など)や搭乗者情報、支払方法等の必定情報を入力します。
入力後は「確認へ進む」を押します。
-
STEP5メールを確認し支払い
申し込み完了後、決済の案内メールが入力したメールアドレスに送られてきます。
内容を確認後、支払(決済)期限までに支払いしましょう。
-
STEP6完了
支払いが終了したら、予約完了です。
以上になります。
さくらトラベルのキャンセル方法

さくらトラベルでのキャンセル方法は以下の2通りです。
- 申込確認ページもしくはマイページ(会員登録した人のみ)からキャンセル
- メールでキャンセル
申込確認ページ、マイページからは【申込詳細】⇒【取り消しする】で手続きします。
またキャンセル料は次の通りです。
- 決済前:キャンセル料なし
- 決済後:所定のキャンセル料が発生
- 悪天候および航空会社が特別対応(ノーチャージ)を決めた場合:手数料を含め全額返金
以下にて決済前、決済後、悪天候~、それぞれのキャンセルについて詳しく紹介します。
決済前の場合
決済前の場合はキャンセル料は発生しません。
申込内容確認ページやマイページでは一部の路線・搭乗者は取り消しができません。
一部の路線・搭乗者はさくらトラベルにメールで連絡してください。
なお取消確定後は予約を元に戻すことはできません。
決済後の場合
決済後のキャンセルはどのタイミングでも所定のキャンセル料が発生します。
取り消しは「すべて取り消し」と「一部取り消し」の依頼が可能です。
また取り消しを申し込みした段階ではまだ取消確定ではありません。
さくらトラベルよりキャンセル料金の案内メールが来ますので、キャンセル料を確認して、メールにて取消確定の連絡をします。
取消確定のメールには
- 希望の搭乗日
- 便名
- 搭乗車名
を必ず記載してください。
キャンセル料について
入金・決済後のキャンセルで必要になるキャンセル料金の計算方法は以下の通りです。
(航空会社取消手数料+航空会社払戻手数料+手配手数料+取消手続き手数料2,750円)×取り消しの席数分
航空会社取消手数料、航空会社払戻手数料は航空会社や利用日程、利用承認により異なります。
手配手数料はピーチ、ジェットスター、春秋航空日本が2,000円、それ以外の航空会社が1,000円です。
詳しくはさくらトラベルのキャンセル・払戻についてをご覧ください。
悪天候および航空会社が特別対応(ノーチャージ)を決めた場合
手配手数料や事務手数料も含め、全額返金となります。
通常、キャンセル料金が発生する商品の場合でも全額返金可能となり、通常変更できない商品の場合でも、振替が可能となります。
払い戻し希望の場合はメールにて連絡が必要です。
メールには【◯月○日(航空会社名)〇〇便払い戻し希望】と記載します。
もし一部の人のみの払い戻しの場合は、キャンセルを希望する方の名前を記載してください。
メールでの取消依頼について
さくらトラベルでは便出発前の取り消し・変更依頼は出発予定時刻の2時間前までです。
2時間前を過ぎてしまうと、出発時刻後の取消料金となります。
また2時間前の時刻がさくらトラベルのキャンセル・変更対応時間外の場合は対応してもらえません。必ず時間内にメールするようにしましょう。
キャンセル・変更対応時間:10時~18時(年中無休)
また〇〇日前取り消しという航空会社規定の取消扱い日については、該当日の18時までにメールしてください。
18時を過ぎてしまうと、翌日の取消扱いとなります。
その他、各航空センターについてなど、詳しくはさくらトラベルのキャンセル・払い戻しについてを確認してください。
ANA・JALはさくらトラベル、LCCは各社で直接申し込みがお得

以上、さくらトラベルについて紹介してきました。
最後にぼくが航空券を安く手配する時にやっている方法を書いて終わります。
ぼくは大阪在住で関西国際空港にアクセスが良いということもあって、LCCをよく使っています。
ですがLCCはさくらトラベルを使って予約をすると手数料が上乗せされてしまうため、公式サイトで予約しています。
ぼくがさくらトラベルを利用するのは、空港の都合や便の時間の都合などの理由で、ANA・JALでしか行けない場合です。
ANA・JALなら株主優待割引運賃で購入できるため、さくらトラベルで購入するほうが公式よりも安く予約できます。
以上になります!
さくらトラベルを使って、旅行をより充実させてください(*’ω’*)