本記事は大阪のバラの名所「靭公園」についての記事です。
靭公園は大阪府大阪市西区靱本町にある都市公園で、靭公園のバラ園は世界バラ会議大阪大会で最優秀庭園賞を受賞した名園。
大阪の梅田や難波から地下鉄を使って簡単にアクセスできるので、おすすめです。
本記事では靭公園の
- 見頃やバラ祭などのバラ情報
- アクセス・駐車場情報
を紹介していきます。
見頃はいつ?バラ祭りは?靭公園のバラ情報
この投稿をInstagramで見る
靭公園は東西約800m、南北約150mの細長い形をしていて、中央を南北に通るなにわ筋によって東園と西園に分かれています。
バラ園は東園にあり、約170品種・3,400株のバラが華やかに咲き誇ります。
バラの見頃は春が5月上旬~6月上旬、秋が10月上旬~10月下旬。
見頃には多くの人がバラ園を訪れます。
平日・土日を問わず賑わいますが、空いてる時間を狙うなら、平日の朝がおすすめです。
また靭公園内には街灯があるため、夜のバラ園も見ごたえがあります。
夜の薔薇!
やっぱりこっちの方が綺麗に見える気がします!
朝に上げた昼の薔薇と比較してます!
背景のライトが演出に一役かってますね!#写真好きと繋がりたい #薔薇 #薔薇の花 #靭公園 pic.twitter.com/4j4QhXMkav— KUSHI katsu(串カツとカメラ好き) (@naniwanofuraybo) May 18, 2020
より一層美しいですね(*^^*)
開花情報ですが、常時発信しているところはありません。
大阪観光局のSNSではいろんな大阪の観光情報を発信しており、靭公園の情報が発信されることもありますが、たまにです。
ですので、靭公園バラ園の開花情報はTwitterなどのSNSで確認するのがいいでしょう。
バラ祭は2018年から秋開催
ざこばの朝市、靭公園でのバラ祭に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
まずは、ざこばの朝市でのお写真を!!
船の上から、眺めが良くて気持ちがよかったですっ!!
貴重な経験させて頂きました〜 pic.twitter.com/eemy5WVyUc— 白井大輔 (@daisukeshirai61) May 24, 2015
靭公園では毎年見頃の週末2日間に「靭公園バラ祭」を開催!
素敵な音楽と多くの観客がバラ園を埋めつくす「ローズガーデンコンサート」やケヤキ並木沿いの「カフェやマルシェ」、バラ園内を巡る「ローズツアー」など、多彩なイベントが行われます。
※イベント内容は年によって変わるので、公式サイトにて要確認
2020年の日程は10月10日(土)・11日(日)ですので、タイミングが合う方はぜひ立ち寄ってみるのがおすすめです。
ちなみにバラ祭は2018年に春から秋に変更されて開催されています。
とはいえ春も変わらず見事なバラを見られますので、春も秋もぜひぜひ。
バラ情報まとめ
- 見頃情報:5月上旬~6月上旬
- 開花情報:大阪観光局SNS(Twitter、Instagram)、Twitter検索(靭公園)
- 規模:約170品種・3,400株
- 時間:自由
- 定休日:なし
- 料金:無料
- 住所:大阪府大阪市西区靱本町2-1-4(地図)
- TEL:06-6442-6748(西部方面公園事務所)
- 公式サイト:大阪市花と緑の情報サイト、靭公園 バラ祭
靭公園へのアクセス
- アクセス:
→大阪メトロ御堂筋線「本町駅」から徒歩約3分
→大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩約5分 - 駐車場:あり
- 地図:
電車|大阪メトロ「本町駅」「肥後橋駅」から
公共交通機関で訪れるなら大阪メトロの利用がおすすめです。
梅田や難波、天王寺からも簡単にアクセスできます。
【最寄り駅】
- 大阪メトロ御堂筋線「本町駅」から徒歩約3分
- 大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩約5分
本町駅から行く場合は、御堂筋線本町駅から四つ橋線本町駅へ向かい、28番出口からてそのまま四ツ橋筋を北へ。
京町堀1丁目の交差点を左折ししばらく直進すれば到着。
肥後橋駅からは7番出口から出てそのまま四ツ橋筋を南へ。
京町堀1丁目の交差点を右折ししばらく直進すると到着です。
駐車場
- 収容台数:自動車246台
- 料金
⇒7時~23時:200円/30分
⇒24時~7時:100円/30分 - 当日一日上限料金(24時まで)
⇒平日:1,600円
⇒土日祝:1,300円 - 地図:
駐車場は上記の専用地下駐車場の利用がおすすめです。
246台駐車可能なので、満車になることも少ないかと思います。
靭公園の西園側にあるので、駐車後は東園にあるバラ園まで徒歩で移動して下さい。
まとめ|靭公園のバラはいいぞ
この投稿をInstagramで見る
以上、靭公園のバラ園について紹介してきました。
大阪市の中心部にあるバラ園ということで、アクセスは抜群です。
大阪の人ならお休みだけでなく、お昼休みや仕事帰りに行ける方も多いかと思います。
世界バラ会議大阪大会で最優秀庭園賞のバラ園にぜひ行ってみてください(・∀・)
他にも関西でおすすめのバラ園を以下の記事で紹介していますので、あわせて読んでいただけると嬉しいです(*^^*)


そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)