こんにちは、リョウタです(*’ω’*)
今回は関西でおすすめのひまわり畑「大阪府編」です。
この記事では大阪府でおすすめの各ひまわり畑の
- ひまわり情報(見頃や開花情報、料金など)
- アクセス・駐車場情報
を各所でまとめて紹介しています。
大阪のおすすめひまわり畑3選|堺・万博記念公園・長居植物園

1.堺・緑のミュージアム ハーベストの丘【大阪府堺市】
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」は季節の花や動物、遊具、体験教室などが楽しめる体験型農業公園です。
花は春に菜の花・ネモフィラ、夏にあじさい・ひまわり、秋にコスモス、冬にスイセンなどなど、一年を通して楽しむことができます。
毎年8月にはひまわりが公園内に咲き誇り、ひまわりフェスタも開催。
インスタグラムのフォトコンテストやひまわりにちなんだ体験メニューが楽しめる他、8月中旬には「ひまわり花摘み体験」も実施されます。
- 見頃情報:8月上旬~中旬
- 開花情報:Facebook、Twitter、Instagram
- 規模:約8万本
- ひまわりフェスタ:2020年8月1日~31日
- 時間:9時30分~18時(7・8月の夏季時間)
- 定休日:無休
- 料金:
中学生以上1,000円、65歳以上700円、学生700円、4歳以下600円、幼児無料
障がい者(中学生以上)500円、障がい者(4歳以上)300円、介添え500円 - 住所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1(地図)
- TEL:072-296-9911
- 公式サイト:https://farm.or.jp/
- アクセス:南海高野線「泉ヶ丘駅」よりバス「ハーベストの丘行き」にて20分
- 駐車場:約1,800台・無料
2.万博記念公園【大阪府吹田市】
万博記念公園(吹田市)では、7月21日(土曜日)から8月12日(日曜日)まで「万博記念公園 ひまわりフェスタ」を開催します。褐色のひまわりなど、22品種10,000株ご覧いただけます。ミストロードを涼みながら、お気に入りのひまわりを探してください。https://t.co/PawmpxNf4J pic.twitter.com/SifyfpFrxx
— もずやん@大阪府広報担当副知事 (@osakaprefPR) July 23, 2018
「万博記念公園」は1970年に開催された日本万国博覧会の跡地を利用した公園。
太陽の塔でおなじみです。
万博記念公園は1年を通して花を楽しめる花の名所。
ひまわりは22品種・約1万本が公園内各所で見ることができます。
22市品種のひまわりは定番の品種だけでなく、赤色や八重咲きなど珍しい品種も。
※2020年はチューリップの花園、夏の花八景へのひまわりの植樹がなく、本数は約3760本になるとのことです。
ひまわりは7月上旬から咲き始め、8月上旬~中旬に見頃。
咲く場所で見頃がずれており、遅い場所では9月頃まで楽しめます。
- 見頃情報:7月下旬~8月中旬
- 開花情報:公式サイト
- 規模:約1万本⇒2020年は約3,760本
- ひまわりフェスタ:2020年は中止
- 時間:9時30分~17時(入園は16時30分まで)
- 定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日)
- 料金:無料(別途自然文化公園入園料250円が必要)
- 住所:大阪府吹田市千里万博公園(地図)
- TEL:06-6877-7737
- 公式サイト:https://www.expo70-park.jp/
- アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」から徒歩スグ
- 駐車場:公園駐車場もしくはEXPOCITY駐車場を利用(料金は各リンク先)
3.大阪市立長居植物園【大阪府大阪市】
「大阪市立長居植物園」は大阪市東住吉区の長居公園の一角にある植物園。
植物園だけあって、色々な花が一年を通して楽しめます。
8月上旬~中旬にはひまわりが見頃を迎え、約1万本のひまわりが一斉に咲き誇ります。
見頃には「ひまわりウィーク」が開催。
閉園時間の延長やインスタグラムのフォトコンテストなどイベントが実施されるので、見に行かれる方は参加してみてはいかがでしょうか。
- 見頃情報:8月上旬~中旬
- 開花情報:公式サイト、Instagram、Facebook、Twitter
- 規模:約1万本
- ひまわりウィーク:2020年は未発表(2019年は8月3日(土)~8月18日(日))
- 時間:9時30分~19時(最終入園18時30分)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
- 料金:高校生以上200円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方無料
- 住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23(長居公園内/地図)
- TEL:06-6694-7717
- 公式サイト:https://www.nagai-park.jp/n-syoku/index.html
- アクセス:
⇒大阪メトロ御堂筋線「長居駅」より徒歩約10分
⇒JR「長居駅」より徒歩約13分
⇒JR「鶴ケ丘駅」より徒歩約15分 - 駐車場:
⇒長居公園南(植物園最寄):平日30分/200円(休日300円)、1日(24時まで)最大300円(休日2,000円)
⇒長居公園地下:平日30分/200円(休日300円)、1日(24時まで)最大400円(休日2,000円)
⇒長居公園中央:平日30分/200円(休日300円)、1日(24時まで)最大1,000円(休日2,000円)
まとめ|大阪のひまわりもいいぞ!

- 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
- 万博記念公園
- 大阪市立長居植物園
以上、3ヶ所のひまわり畑を紹介しました。
さすがに大阪は土地がないのか、それほど規模が大きなひまわり畑はありません。
ですが万博記念公園などは周辺施設が充実してますし、長居植物園は大阪の中心へのアクセスがいいなど、都会ならではの良さがあります。
ちなみに大阪駅近くでやっていた「うめきたガーデン」のひまわり畑は2017年で終了しております。
残念です(-_-;)
そんな感じでおわりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)