こんにちは、リョウタです(*’ω’*)
今回は関西でおすすめのひまわり畑「京都府編」です。
この記事では京都府でおすすめの各ひまわり畑の
- ひまわり情報(見頃や開花情報、料金など)
- アクセス
を各所でまとめて紹介しています。
※2020年は中止になる場合があります。実際に行く前に公式サイトなどで確認してください。
京都のおすすめひまわり畑2選|向日市・京都市左京区
向日市ひまわり畑【京都府向日市】
ずっといきたかったひまわり畑🌻青と黄色の組み合わせよし☺︎楽しかった〜#ひまわり #向日市 #夏 #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/1o3ab20pGf
— サワ (@phoo__to) August 23, 2017
このひまわり畑は京都府の向日市のひまわり畑です!
いま満開?くらいのところだと思うので近くの方はぜひ!!
入園料とかもいりませんでしたー他のとこ高かったりしますけどね
ひなたのゆめって感じです pic.twitter.com/PDxAte6Tkr— コ (@hdmrer) August 18, 2017
「向日市ひまわり畑」は京都府向日市のひまわり畑です。
本数が5,000本とそれほど多くはありませんが一気に咲き出して1週間で終わるため、満開時は迫力があります。
例年8月1日頃に開花し、見頃は1週間程度です。
開花情報は向日市観光協会ブログにて配信しているので、行く方は参考にするといいでしょう。
また最寄り駅の阪急「洛西口駅」から徒歩10分とわかりやすくてアクセスがいいのも魅力です。
河原町へは電車で20分かかりません。
他の観光スポットと合わせてお出かけ計画をたてるのがおすすめです(*^^*)
- 見頃情報:8月上旬~中旬
- 開花情報:向日市観光協会ブログ
- 規模:約5,000本
- 時間:自由
- 定休日:なし
- 料金:無料
- 住所:京都府向日市物集女町羽子田17・18(地図)
- TEL:075-963-6504(向日市観光協会)
- 公式サイト:https://www.muko-kankou.jp/
- アクセス:
阪急「洛西口駅」より徒歩約10分
JR「桂川駅」より徒歩約20分 - 駐車場:なし
え!?今頃ひまわり大原野|【京都府京都市左京区】
➖お写ん歩の更新です➖
京都 大原野「え!?今頃ひまわり大原野」 / Nikon D850https://t.co/6xx7QXZV98 pic.twitter.com/yfD6lYZ4iC— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) September 24, 2017
京都・大原野にあるひまわり畑で色々撮ってきましたが、ひまわりにこれだけ種類があるとは知りませんでしたwまだ全然咲いてない種類もあったので、中旬ごろが見頃かも。 pic.twitter.com/E6yzAQ1bOc
— ちゃちゃ (@chacha_nene_jp) September 4, 2015
「え!?今頃ひまわり大原野」は京都市左京区のひまわり畑です。
「え!?今頃ひまわり大原野」の名の通り、通常のひまわり畑の見頃よりもずいぶん遅く、9月に入ってからが見頃です。
行く予定のひまわり畑を逃したら、ここに行きましょう。
他ではあまり見れない「赤いひまわり」も見れますよ(*^^*)
アクセスは各駅から洛西バスターミナル行に乗って、「境谷センター前」にて下車となります。
駐車場がなく、アクセスはバスのみなので、アクセスがいいわけではないですが、9月に入ってからひまわりが見れるのは貴重です。
8月に見逃した時に備えて覚えておきましょう(*’ω’*)
- 見頃情報:9月上旬~下旬
- 開花情報:Facebook
- 規模:1万5,000本
- 開花イベント:9月中旬(2020年不明)
- 時間:自由
- 定休日:なし
- 料金:無料(ひまわり募金実施)
- 住所:京都府京都市西京区大原野北春日1667(地図)
- TEL:075-321-0551
- 公式サイト:https://www.oharano.org/
- アクセス:各駅から「洛西バスターミナル行」に乗車、バス停「境谷センター前」から徒歩約10分
→京都市バス:33、特33、西2、臨西2、西4系統
→阪急バス:4系統
→京阪京都交通:10系統
→ヤサカバス:2,3系統 - 駐車場:なし
まとめ|京都のひまわり畑はいいぞ!

- 向日市ひまわり畑(京都府向日市)
- え!?今頃ひまわり大原野(京都府京都市左京区)
以上、2ヶ所を紹介しました。
京都最大規模だったの「与謝野町ひまわりフェスティバル」が2018年で終了しているので、あまり大規模なところはありませんが、それぞれとてもいいところばかりです。
向日市ひまわり畑は京都市へはスグに行けます。
朝に向日市ひまわり畑に行って、そのあと河原町などで京都観光をするのがおすすめです(*^^*)
大原野は見頃が遅いので、今年のひまわりの見逃しを取り返せます。
珍しい赤いひまわりも見られますよー(*’ω’*)
というわけで京都はいいぞ!!
そんな感じでおわりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)