今回は、京都府でおすすめのひまわり畑を紹介する記事です。
この記事では、京都府でおすすめのひまわり畑の
- ひまわり情報(見頃や開花情報、料金など)
- アクセス
などを、各所でまとめて紹介しています。
京都でひまわり畑をお探しの方は、ぜひご覧ください。
京都の向日葵(ひまわり)畑を地図で見る
※左上にあるアイコンをクリックすると、ひまわり畑の
京都でおすすめ向日葵(ひまわり)畑5選
京都でおすすめのひまわり畑は以下のとおりです。
それぞれ詳しく紹介していきます。
1.綾部ふれあい牧場【綾部市】
今日綾部市のひまわり牧場に行ってきました。 pic.twitter.com/gfLCvAqOhO
— ココア (@jh3bag) July 27, 2020
- 見頃情報:7月下旬~8月上旬
- 開花情報:綾部市観光ガイド
- 規模:約5万本
「綾部ふれあい牧場」は、ヤギやヒツジ、ウサギなどの動物や猫とふれあえる牧場。遊具やバーベキューなどの設備が揃っており、家族で楽しめるスポットです。
例年7月下旬~8月上旬ごろに見頃を迎え、牧場の一角に約5万本のひまわりが咲き誇ります。満開時には、のどかな牧場風景を明るく彩りる光景が、見ごたえ十分です。
綾部ふれあい牧場のひまわり畑🌻
— よしひこ (@yoshihiko0128) August 4, 2019
約5万本のひまわりが咲いて、気温37℃でまさに『真夏』って感じ💦💦
ヤギやヒツジ、ウサギとのふれあいや、バーベキューもあって、まだここは穴場的なスポット🤭 pic.twitter.com/9dvu7FtA1k
ひまわり畑の周囲には、遊歩道だけでなく、展望台も設置されており、ひまわり畑を見渡すこともできます。
住所 | 京都府綾部市位田町桧前81(地図) |
---|---|
TEL | 0773-48-1000 |
料金 | 無料 |
時間 | 10時~17時 |
休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
公式サイト | 綾部ふれあい牧場 日記 |
アクセス | JR「綾部駅」よりタクシーで約5分 |
駐車場 | 普通車100台 |
2.宮津鳥羽田のひまわり畑【京田辺市】
満開のひまわり畑を発見🌻#京田辺市 #ひまわり pic.twitter.com/rBrEhCGk7s
— とらきら7 (@GTedHXidxkhrFEO) July 13, 2021
- 見頃情報:7月下旬~8月中旬
- 開花情報:Twitter検索(宮津鳥羽田 ひまわり)(京田辺市 ひまわり)、Instagram検索(#宮津鳥羽田のひまわり)
- 規模:約6万7,000本
「宮津鳥羽田のひまわり畑」は、京田辺市にあるひまわり畑。2016年頃に作られた、新しいスポットです。
見頃は7月下旬~8月中旬頃で、最盛期には約6万7,000本のひまわりが、あたり一面を埋め尽くします。
ただし、公式サイトや公式SNSアカウントがないため、リアルタイムの開花状況がわかりにくいのが難点。SNSでも情報がほとんどないため、リアルタイムの開花情報を得るのは困難ですが、いろいろ検索してみてください。
なお、付近に駐車場がないため、公共交通機関でアクセスするのがおすすめです。
住所 | 京都府京田辺市宮津塚本37-2(地図) |
---|---|
TEL | ー |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休日 | 無休 |
公式サイト | ー |
アクセス | ◯JR「下狛駅」より徒歩約11分 ◯近鉄電車「狛田駅」より徒歩約12分 ◯近鉄電車「近鉄宮津駅」より徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
3.【2022年は開園中止】西別院神地ひまわり畑【亀岡市】
京都府亀岡市西別院町、有志の農家さんがやられている「名もなきひまわり畑」。今年は開花が遅く今がまさに満開でした!😊
— jpmanual (@jp_manual) August 10, 2019
The sunflower field located in Kameoka City, Kyoto Prefecture.#京都 #亀岡市 #西別院町 #ひまわり #ひまわり畑 #ヒマワリ #向日葵 pic.twitter.com/P5wc8DwjFT
- 見頃情報:8月下旬
- 開花情報:公式Instagram
- 規模:約13万本
「西別院神地ひまわり畑」は、亀岡市にあるひまわり畑。地元兼業農家の中村一夫さんが、休耕田を整備して、作られました。
棚田の中に、約2万本のひまわりが咲き誇る様子は、壮観です。
開花状況は、見頃になると中村さんのInstagramにて配信されています。
なお、付近に駐車場がないため、公共交通機関で訪れるようにしてください。路駐をされると、近隣住民の迷惑になってしまいます。
住所 | 京都府亀岡市西別院町神地清田8(地図) |
---|---|
TEL | ー |
料金 | 無料 |
時間 | 9時~17時 |
休日 | 無休 |
公式サイト | 公式Instagram |
アクセス | JR亀岡駅より「50系統」または「60系統」バスに乗車 ー「京都先端科学大学亀岡キャンパス」にて「F21系統」または「F22系統」に乗り換え ー「神地」バス停下車後、徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
4.向日市ひまわり畑【京都府向日市】
ずっといきたかったひまわり畑🌻青と黄色の組み合わせよし☺︎楽しかった〜#ひまわり #向日市 #夏 #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/1o3ab20pGf
— サワ (@phoo__to) August 23, 2017
- 見頃情報:8月上旬~中旬
- 開花情報:向日市観光協会ブログ
- 規模:約5,000本
「向日市ひまわり畑」は京都府向日市のひまわり畑です。本数が5,000本とそれほど多くはありませんが一気に咲き出して1週間で終わるため、満開時は迫力があります。
阪急洛西口駅近くの向日市のひまわり🌻畑に行ってきました。
— なかっちょ@京都 洛北 (@nakkacho901) August 3, 2019
連日の猛暑で、一斉に東の空を向いて大輪の花を開いてます。
そんなに大きな畑ではありませんが、見応えは十分😙#ひまわり畑 pic.twitter.com/145GYdKjz8
例年8月1日頃に開花し、見頃は1週間程度。開花情報は向日市観光協会ブログにて配信しているので、訪れる方は参考にするのがおすすめです。
また最寄り駅の阪急「洛西口駅」から徒歩10分とアクセスしやすいのも魅力。河原町へは電車で20分かかりません。
住所 | 京都府向日市物集女町羽子田17・18(地図) |
---|---|
TEL | 075-963-6504(向日市観光協会) |
料金 | 無料 |
時間 | 自由 |
定休日 | なし |
公式サイト | 向日市観光協会 |
アクセス | ◯阪急「洛西口駅」より徒歩約10分 ◯JR「桂川駅」より徒歩約20分 |
駐車場 | なし |
5.え!?今頃ひまわり大原野【京都府京都市左京区】
➖お写ん歩の更新です➖
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) September 24, 2017
京都 大原野「え!?今頃ひまわり大原野」 / Nikon D850https://t.co/6xx7QXZV98 pic.twitter.com/yfD6lYZ4iC
- 見頃情報:9月上旬~下旬
- 開花情報:Facebook
- 規模:1万5,000本
「え!?今頃ひまわり大原野」は京都市左京区のひまわり畑です。
「え!?今頃ひまわり大原野」の名の通り、通常のひまわり畑の見頃よりもずいぶん遅く、9月に入ってからが見頃です。行く予定のひまわり畑を逃したら、ここに行きましょう。
他ではあまり見れない「赤いひまわり」もあります(*^^*)
京都・大原野にあるひまわり畑で色々撮ってきましたが、ひまわりにこれだけ種類があるとは知りませんでしたwまだ全然咲いてない種類もあったので、中旬ごろが見頃かも。 pic.twitter.com/E6yzAQ1bOc
— ちゃちゃ (@chacha_nene_jp) September 4, 2015
アクセスは各駅から洛西バスターミナル行に乗って、「境谷センター前」にて下車となります。
駐車場がなく、公共交通機関はバスのみなので、アクセスしづらいのが難点ですが、9月に入ってからも見れる貴重なひまわり畑です。
住所 | 京都府京都市西京区大原野北春日1667(地図) |
---|---|
TEL | 075-321-0551 |
料金 | 無料(ひまわり募金実施) |
時間 | 自由 |
定休日 | なし |
公式サイト | なんやかんや!大原野ホームページ |
アクセス | 各駅から「洛西バスターミナル行」に乗車、バス停「境谷センター前」から徒歩約10分 ◯京都市バス:33、特33、西2、臨西2、西4系統 ◯阪急バス:4系統 ◯京阪京都交通:10系統 ◯ヤサカバス:2,3系統 |
駐車場 | なし |
まとめ|京都のひまわり畑はいいぞ!

以上、京都でおすすめのひまわり畑を紹介しました。
京都府内で最大規模だった「与謝野町ひまわりフェスティバル」が2018年で終了しましたが、他地域でも見ごたえのあるひまわり畑が点在しています。
特に、大原野は見頃が遅いため、ひまわりを見逃してしまった方におすすめです。
ぜひ、お近くのひまわり畑で、夏の思い出をお作りください(*^^*)
そんな感じでおわりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)