「あわじ花さじき」は兵庫県淡路島北部丘陵地域の頂上部にある花の名所です。
標高235~298mのなだらかな高原に四季を通して様々な花畑が広がり、「花・空・海」がまとめて楽しめます。
春の菜の花が特に有名なので、菜の花のスポットとしてご存知かもしれません。
ただの菜の花畑です#菜の花 #菜の花畑 #あわじ花さじき #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Yx4mBA4vj0
— きょうすけ@写真 (@kyousukeimg) April 23, 2019
秋はコスモスは100万本のコスモスがあわじ花さじきを埋め尽くします。
この記事では「あわじ花さじき」の
- 見頃や開花情報などのコスモスの情報
- アクセス・駐車場情報
を詳しく紹介していきます。
見頃はいつ?あわじ花さじきのコスモス情報
あわじ花さじきではなだらかな斜面にコスモス畑が作られており、海に向かって100万本のコスモスが咲き誇ります。
コスモス畑
☆兵庫県淡路市/あわじ花さじき pic.twitter.com/cE5Y7rRNHO
— おおさからんど (@osakaland) November 3, 2016
海と空とコスモスが一面に広がる景観は素晴らしく、開放感でいっぱいです(・∀・)
あわじ花さじきのコスモス#hyogo #兵庫県 #コスモス pic.twitter.com/zwvnIz7nw4
— KOBEjp 神戸 (@hgKOBEjp) October 26, 2015
見頃は10月中旬~11月上旬ごろ。
開花情報は公式サイトとFacebookで配信しています。
Facebookの方が写真が多く載っていてわかりやすいので、確認するならFacebookがおすすめです。
更新頻度は週に1回程度になっています。
見頃の時期にはコスモスまつりもやっていて、期間中はコスモスの花摘体験ができます。
例年期間中の平日(週3日程度)に開催。
13時30分~、14時30分~の2部制です。
各日・各時間とも20組限定となっています。
花摘み体験をやってみたい人は先に問い合わせしてみてください。
またコスモスの見頃の時期にはサルビアとブルーサルビアも見頃(10月下旬まで)なので、コスモスとサルビアの共演も楽しめますよ。
おはようございます(*^^*)/
昨日は晴れたり曇ったりの中、
あわじ花さじきのコスモス祭りに行って来ました(*^^*)
コスモス大好きなのでテンション上がった〜〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
写真もたくさん撮れたし、楽しかったな〜♪バスの運転士さん今日も1日頑張って下さいね〜💕 pic.twitter.com/jIM5TzlmJm
— K (@pyoL319QV9p5kN0) October 27, 2016
赤いサルビアが印象的ですね(・∀・)
コスモス情報まとめ
見頃情報:10月中旬~11月上旬
規模:約100万本
コスモスまつり:10月上旬~11月上旬9時~17時
時間:9時~17時(16時30分)
定休日:無休
料金:無料
住所:兵庫県淡路市楠本2865-4
TEL:0799-74-6426
公式サイト:http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/
地図:
あわじ花さじきへのアクセス
公共交通機関
あわじ花さじきは淡路島内にある公園なので、近くに電車は通っていません。
車なしの方はバスか船でのアクセスとなります。
高速バス
高速バスは大阪や神戸からも出ていますが、ここでは淡路島から近い「高速舞子」バス停を例に出します。
ちなみに高速舞子まではJR「舞子駅」または山陽電鉄「舞子公園駅」から徒歩でスグです。
ルートはいくつかあって
高速舞子
↓高速バス「大磯号」約25分片道620円(往復1,120円)
東浦バスターミナル
↓タクシー約10分、1,630円(ナビタイム調べ)
あわじ花さじき
または
高速舞子
↓高速バス約11分、610円
東浦IC
↓徒歩約30分
あわじ花さじき
という感じです。
期間限定のフラワーリングバスを活用
期間限定で土日祝に「フラワーリングバス」という観光客向けの周遊バスも運行します。
フラワーリングバスを利用する場合は、「淡路IC」バス停で下車して、フラワーリングバスに乗り換えという流れになります。
- 期間:2019年3月21日(木・祝)~11月4日(月・祝)の土日祝
- 料金(1日乗り放題):大人500円、小中学生250円
あわじ花さじき以外にも「淡路夢舞台」などの花緑関連施設に停まります。
その他詳細は兵庫県の公式サイトを確認してください。
新神戸・三宮発着の高速バスとセットになった切符などもあるので、見てみるとお得になるかもです!
高速船
明石港から高速船を利用するルートもあります。
淡路ジェノバラインとうい高速船で
明石港
↓約13分、500円(小人250円)
岩屋港(淡路島)
↓タクシー約15分、2,620円(ナビタイム調べ)
あわじ花さじき
という流れです。
他には上のフラワーリングバスとのセットの切符もありますよ(・∀・)
ちなみに明石港まではJR明石駅または山陽明石駅から徒歩約10分で行けます。
車・駐車場
車で行く場合、あわじ花さじきでは以下の往路・復路を推奨しています。
[往路]神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」を降りる。
・「淡路IC」出口の交差点を直進、県道157号線沿いに南へ約12分(約7km)。[帰路]県道157号線を南へ。
・県道71号線を経由、北淡町震災記念公園へ約17分(約10km)
・国道28号を経由、淡路夢舞台(奇跡の星の植物館)・国営明石海峡公園へ約25分(約15km)
・神戸淡路鳴門自動車道「東浦IC」へ約20分(約12km) 経由してハイウェイオアシスへ入場可能
※周辺の道路事情が悪いため、上記往路、帰路をご利用ください。引用元:あわじ花さじき
往路は「淡路IC」、復路は「東浦IC」と変えて渋滞しないようにしましょうね、ということですね。
駐車場は無料で、乗用車が130台駐車可能です。
駐車場は第1~第4駐車場まであり、第1・2が花さじきに近い駐車場です。
※2019年9月現在、工事中で第1・2駐車場は使えなくなっています。
基本土日祝は混雑するので、スムーズに行きたい方は午前中の早い時間に行くようにしましょう。
まとめ|あわじ花さじきはいいぞ
ということで「あわじ花さじき」を紹介しました。
関西でも花の名所としても有名なので、一度は行ってみたい場所です。
入園料も駐車料金も無料なので、車を使える方は気軽に行けていい場所だと思います。
淡路島はドライブにいい場所ですからね(*^^*)
車がない方におすすめなのが、高速船でのアクセスです。
普段船に乗ることはないので、移動から非日常も楽しめます。
100万本のコスモスが咲き乱れる「あわじ花さじき」。まるで地上の天国です(^O^) pic.twitter.com/k9LylFrYlq
— 片柳弘史 (@hiroshisj) October 25, 2016
地上の天国に行きたい(・∀・)
その他、関西でおすすめのコスモス畑を下の記事でまとめていますので、こちらも読んでみてください。
そんな感じで終わりです!
秋の旅行やお出かけの参考になれば嬉しいです(*^^*)
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)