大阪の絶景 PR

【2024】大阪のおすすめネモフィラ畑「久宝寺緑地」見頃やアクセスなどを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
リョウタ
リョウタ

この記事では、大阪のネモフィラ畑「久宝寺緑地」を紹介します!

久宝寺緑地は大阪府八尾市に位置する府営公園。3月下旬~4月下旬頃には、園内の「花の広場」がネモフィラで青く染まる、ネモフィラのスポットです。

この記事では、久宝寺緑地のネモフィラの見頃や開花情報、アクセス・駐車場情報などを紹介します。

実際に撮影した写真も載せているので、雰囲気を知りたい方もぜひご覧ください。

久宝寺緑地の基本情報

久宝寺緑地は八尾市にある大阪府営の緑地公園。

甲子園球場の約10倍という広さで、自然やスポーツを楽しめる施設が揃っています。指定エリアでの有料バーベキューも人気です。

公園内には四季折々、多種多様な花が咲き、地域の人たちの目を楽しませています。中でも例年4月中旬~5月に開園するシャクヤク園が知られており、約45品種2,000株のシャクヤクが色とりどりに咲き誇ります。

住所 大阪府八尾市西久宝寺323(地図)
TEL 072-992-2489
時間 園内自由
休日 無休
料金 無料
公式 久宝寺園地 – 大阪府営5公園ポータル

久宝寺緑地のネモフィラ|3月下旬~4月下旬が見頃

久宝寺緑地のネモフィラ
  • 見頃時期:3月下旬~4月下旬
  • 開花情報:FacebookInstagram
  • 規模:不明

久宝寺緑地でネモフィラを楽しめるが「花の広場」です。

引用元:久宝寺緑地

例年3月下旬~4月下旬にはネモフィラが見頃を迎え、広場中央の花壇が爽やかなネモフィラブルーで染まります。

規模はそれほど大きくありませんが、混雑していないため、じっくりとネモフィラを楽しめます。

リョウタ
リョウタ

ぼくが行ったときは地域の人達がペットとネモフィラの写真を熱心に撮影してました!

開花情報は公式のFacebookで配信されています。Instagramもありますが、あまり更新されていない上に詳しくないので、Facebookで確認するのがおすすめです。

園内の写真|2022/04撮影

久宝寺緑地のアクセス・駐車場情報

公共交通機関 ◯JR「久宝寺駅」より徒歩約10分
◯JR「加美駅」「新加美駅」より徒歩約15分
◯近鉄「久宝寺口駅」より徒歩約15分
駐車場 810台・1時間以内390円~

地図

公共交通機関

公共交通機関で久宝寺緑地を訪れる場合、下記の3通りの方法でアクセスできます。

  • JR「久宝寺駅」より徒歩約10分
  • JR「加美駅」「新加美駅」より徒歩約15分
  • 近鉄「久宝寺口駅」より徒歩約15分

上記どれかの沿線にお住まいでない場合は、JR「久宝寺駅」を利用するのがおすすめ

普通・区間快速・快速が停車するので、比較的アクセスが簡単です。

車・駐車場

久宝寺緑地の駐車場は以下の場所に位置しています。

引用元:大阪府営5公園ポータル いこいこ! おおさかの公園

第1~第3まで3つの駐車場が設けられており、合計で810台駐車できます。

ネモフィラの咲く「花の広場」から近いのは、「第3駐車場」です。

駐車料金は以下のとおり。

1時間以内 390円
2時間以内 510円
3時間以内 640円
4時間以内 760円
5時間以内 880円
6時間以内 1,000円
7時間以内 1,130円
8時間以内 1,250円
8時間を超え、24時間以内 1,370円

バイクは無料ですが、大きさにより有料となります。

まとめ|久宝寺緑地でゆっくりネモフィラを楽しもう

久宝寺緑地のネモフィラ

以上、久宝寺緑地のネモフィラを紹介してきました。

久宝寺緑地は大阪府八尾市の府営公園。市内からそれほど離れておらず、比較的アクセスが容易です。

大規模なネモフィラ畑が広がっているわけではありませんが、それほど混雑していないため、じっくり撮影を楽しめます。

リョウタ
リョウタ

大阪でネモフィラの撮影スポットをお探しの方は、ぜひ訪れてみるのがおすすめです

他にも関西や大阪でおすすめのネモフィラ畑を、以下の記事にまとめています。あわせてお読みいただけると嬉しいです(*^^*)

以上になります。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA