「葛城高原」は奈良県御所市にある葛城山の山頂付近に広がる高原。
5月半ばごろに咲く「一目百万本」とも言われるツツジの名所として有名です。
実はススキの名所でもあり、秋には一帯がススキの大海原になります。
アクセスは葛城ロープウェイで、他のスポットに比べると簡単なのもありがたい、おすすめのススキの名所です。
この記事では葛城高原の
- ススキの見頃や開花情報などのススキ情報
- アクセス・駐車場情報
などを詳しく紹介していきます。
見頃はいつ?葛城高原のススキ情報

葛城高原のススキの見頃は例年9月中旬~10月下旬ごろ。
葛城高原のススキ 葛城山 ♪
もう、綺麗で綺麗で
たまりませんでした(笑)#奈良好きやねん #ススキ #写真が好き pic.twitter.com/0I24FkqzP0— Kudochan (@kudochan_tweet) October 23, 2018
年によって見頃のピークは変わってきますが、10月中旬~下旬ごろがおすすめです。
ススキは見頃が長いので、11月に入ってしまってからも楽しめる年もありますよ。
この投稿をInstagramで見る
焼けてる空とススキはまさに黄金の海って感じですね(・∀・)
開花情報は葛城高原に建つ「国民宿舎 葛城高原ロッジ」の新着情報ページにある「今日の葛城高原」という記事を見るといいですよ。
その日の葛城高原の様子を写真とひとことコメントで紹介してくれていますので、とても参考になります。
またTwitterなどのSNSで検索するのもおすすめです。
また葛城高原は起伏の多く、滑りやすい登山道ですので、歩きやすい靴・服装で行くようにしてくださいね。
土曜日はススキを見に葛城山へ。
素敵な天気でススキも美しかった!昨日から筋肉痛が酷すぎてヨチヨチ歩きなのは情けない😢#葛城高原#ススキ pic.twitter.com/lX9b8mjsNU— adakichi (@adakichi6) November 5, 2018
ススキ情報まとめ
見頃情報:9月中旬~10月下旬
開花情報:葛城高原ロッジ(今日の葛城高原)、Twitter検索(葛城高原 ススキ)
時間:24時間自由
定休日:なし
料金:無料
住所:奈良県御所市櫛羅
TEL:0745-62-5083(葛城高原ロッジ)
公式サイト:葛城高原ロッジ
地図:
葛城高原へのアクセス・駐車場情報
公共交通機関
葛城高原へは公共交通期間でのアクセスが簡単です。
電車、バス、ロープウェイを乗り継いで、乗り継ぎ以外ほとんど歩くことなく葛城高原に到着できます。
近鉄御所駅
↓奈良交通バス 22分、290円
葛城ロープウェイ前
↓徒歩スグ
葛城登山口駅
↓葛城山ロープウェイ 約6分 片道950円/往復1,500円
葛城山上駅
↓徒歩約15分
葛城高原
といったルートになります。
葛城山ロープウェイは営業時間が9時10分~17時です。
登山口駅、山上駅ともに17時発が最終便になっているので、ロープウェイを利用するつもりの方は気をつけましょう。
運賃は
- 大人:片道950円/往復1,500円
- 子供:片道480円/往復750円
となっており、往復の方がグッとお得です。
奈良交通バスは1時間に1本、ロープウェイは30分1本の頻度で運行しています。
近鉄に近鉄電車&奈良交通バス&葛城山ロープウェイの連絡時刻表が掲載されていますので、参考にするといいかと思います。
ちなみに近鉄御所駅のすぐ近くにJR御所駅もあるので、使いやすい方を使ってくださいね。
車・駐車場情報
車を使う場合、葛城高原に直接行くことはできません。
葛城山ロープウェイ登山口駅前の駐車場に車を停めて、そこからロープウェイを利用する形になります。
駐車場は約120台が駐車可能です。
駐車料金は1,000円/1台となっています。
ツツジの時期ほど混雑はしませんよー(・∀・)
南阪奈道路「葛城IC」から約20分です。
カーナビには「葛城山ロープウェイ登山口駅」(TEL:0745-62-4341)を入力してください。
ススキついでに葛城高原ロッジで食事と日帰り入浴も
上でもチラッと出てきました「国民宿舎 葛城高原ロッジ」ですが、こちらでは宿泊はもちろん、食事や日帰り入浴も楽しめます。
食事は名物の「かも丼」をはじめ、大和牛カレー、大和牛しゃぶしゃぶ(要予約)、大和牛すき焼き(要予約)など地元の和牛を使った美味しいメニューなどが揃っています。
※要予約のメニューは3日前までに
日帰り入浴は大浴場を利用できます。
- 入浴料:大人500円、小人250円
- 利用時間:11時~15時
となっていますので、高原ハイキングでかいた汗を流すのに調度いいですよ(・∀・)
もちろん宿泊もできますので、宿泊は葛城高原ロッジの公式サイトからどうぞ。
というかそれ以外からはできなさそうです(^_^;)
まとめ|葛城高原のススキはいいぞ

以上、奈良のススキの名所「葛城高原」を紹介してきました。
車なし人間にとってはアクセスしやすい、ありがたいスポットです。
ススキの名所となっている高原は大体めちゃ歩くことになりますから(^_^;)
ただロープウェイが17時までなのが残念なところ。
この頃の日の入り時間が17時以降なので、夕焼けとススキという1番美味しいところをじっくり見るのが難しいです。
とはいえ開放的な場所でススキを楽しみつつハイキングをするのはとても気持ちいいです。
ツツジの時期に比べると人も少ないので、結構快適に見て回ることもできますよ。
疲れたら葛城高原ロッジで食事や日帰り入浴するのもいいですね(*^^*)
その他、関西でおすすめのススキの名所を下の記事でまとめていますので、こちらも読んでみてください。
そんな感じで終わりです!
秋の旅行やお出かけの参考になれば嬉しいです(*^^*)
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)