今回は大阪の菜の花畑が楽しめるスポット「和泉リサイクル環境公園の菜の花」についてです。
「和泉リサイクル環境公園」は大阪府和泉市にある環境公園。かつて民間の産業廃棄物最終処分場だった跡地が整備され、「自然あふれる、憩いの空間」として生まれ変わり、一年を通して四季折々の花を咲かせ、市民を楽しませています。
菜の花は例年早生の品種が植えられており、他の菜の花のスポットと比べると早めに見頃を迎えます。※2020年は温暖化を加味して晩生の品種に変更になったとのことで、春ごろに見頃を迎えそうです。
この記事では和泉リサイクル環境公園の菜の花について
- 見頃や開花情報などの菜の花情報
- アクセス・駐車場情報
- 和泉リサイクル環境公園の菜の花の写真
を紹介していきます。
今年の見頃は春?和泉リサイクル環境公園の菜の花情報
「和泉リサイクル環境公園」は大阪府和泉市にある環境公園。
かつて民間の産業廃棄物最終処分場だった跡地が整備され、「自然あふれる、憩いの空間」として生まれ変わり、一年を通して四季折々の花を咲かせ、市民を楽しませています。
菜の花は例年1月中旬~3月中旬に見頃になります。例年1月から早咲きが始まり、3月まで続くイメージになります。
ただ今年は温暖化を加味して、早生から晩生に品種を変えているようなので、見頃は春になるようです。
上の開花カレンダーによると同じ時期には水仙や梅も見頃になっていますね。
菜の花が咲いているのは「花の農園(ピンクのとこ)」です。
他の菜の花畑ほどの規模感ではありませんが、家族で楽しんでいる方やカメラで熱心に写真を撮っている方もいます。
また菜の花だけでなく水仙や梅も見れる年もあるので、のんびり散歩してみるのもおすすめです。
菜の花情報まとめ
- 見頃時期:1月中旬~3月中旬(2020年は春頃?)
- 開花情報:Facebook、公式ブログ
- 時間:8時~17時(最終入園16時)
- 定休日:月曜・年末年始
- 料金:無料
- 住所:大阪府和泉市納花町407番地の15(地図)
- TEL:0725-55-6969
- 公式サイト:和泉リサイクル環境公園
和泉リサイクル環境公園へのアクセス・駐車場情報
公共交通機関(電車・バス)でのアクセス
公共交通機関でアクセスする場合は、南海電鉄・泉北高速鉄道と南海バスの利用になります。
ルートは以下の通りです。
南海電鉄・泉北高速鉄道「和泉中央駅」
↓南海バス・約13分/200円
「納花」バス停下車
↓徒歩約15分
和泉リサイクル環境公園
和泉中央駅のバスのりばは2番のりばになります。1時間に2本程度の運行なので、帰りのバスの時間は事前に調べておくのがおすすめです。
南海電鉄「難波駅」からは1時間20分程度で到着となります。(乗り継ぎ次第では+10分~20分程度)
車・駐車場情報
車の場合は大阪市内から約45分で到着できるので、車があるなら車を利用するほうが早いし快適なのでおすすめです。
また車なら和歌山市内からも約50分ほどで到着できるので、和歌山方面に住んでいる方にも良い距離感だと思います。(電車+バスだと約2時間)
また和泉リサイクル環境公園の駐車場は無料で140台駐車可能と十分な広さですので、土日に行っても大丈夫です。
和泉リサイクル環境公園の菜の花の写真(SNSより引用)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
和泉リサイクル環境公園の菜の花。そろそろピークです。次はチューリップが準備中。 pic.twitter.com/RtNVv2w7zk
— torusato (@tr_satoh) February 26, 2017
和泉環境リサイクル公園に行ってきた!!
菜の花と桜のコラボ🤤💕💕
今はポピーとチューリップがすごくきれい!! pic.twitter.com/NkNDBKDH9g— アヤカ⍥⃝❁ᴬᵐᵘˢᶦⁿᵍ⁴ (@ayk_12008) March 30, 2018
まとめ|和泉リサイクル環境公園の菜の花はいいぞ

和泉リサイクル環境公園の菜の花はちょい早めなので、冬のお出かけにおすすめです。名所で言うと、第1なぎさ公園の次くらいに咲く感じでしょうか。
2020年の見頃が春ごろになりそうですが、4月頃ならポピーや芝桜も見頃になりそうなので、色んな花が楽しめますね。
近くにはららぽーと和泉もありますので、週末のお出かけにピッタリです。
ぜひ開花情報を確認して、見頃の時期に行ってみてください(・∀・)
そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)