こんにちは、リョウタです(*’ω’*)
今回は関西のおすすめひまわり畑「滋賀県編」です。
この記事では滋賀県でおすすめの各ひまわり畑の
- ひまわり情報(見頃や開花情報、料金など)
- アクセス
を各所でまとめて紹介しています。
滋賀県おすすめのひまわり畑5選
1.第1なぎさ公園【滋賀県守山市】
この投稿をInstagramで見る
「第1なぎさ公園」は琵琶湖のすぐ側にあるひまわり畑。
菜の花の名所としても有名で、冬は菜の花・夏はひまわりが一面に咲き誇る花の名所です。
琵琶湖と一緒に撮るのは難しそうですが、1万2,000本の迫力あるひまわり写真が撮れます。
またすぐ近くに「PIERI(ピエリ)守山」という商業施設があります。
関西の方なら、何年か前に「明るい廃墟」と話題になってたのをご存知かもしれません。
今は脱廃墟していますので、食事やお買い物に立ち寄ってみるのもおすすめです。
- 見頃情報:7月下旬~8月上旬
- 開花情報:公式サイト
- 規模:約1万2,000本
- 時間:自由
- 定休日:無休
- 料金:無料
- 住所:滋賀県守山市今浜町地先(地図)
- TEL:077-587-1266
- 公式サイト:http://www.moriyamayamamori.jp/
- 地図:
- アクセス:JR「守山駅」よりバス「琵琶湖マリオットホテル行き」乗車、「第1なぎさ公園」下車後スグ
- 駐車場:35台・無料
2.【2020年中止】おいで野洲ひまわり迷路【滋賀県野洲市】
この投稿をInstagramで見る
「おいで野洲 ひまわり迷路」は地元の青年農業者がひまわり迷路を作っているひまわり畑。
ひまわりで囲まれた迷路ではいい写真が撮れること必至です!
お子さんが喜びますね(*´ω`*)
土日は音楽ステージを中心に様々なイベントが行われているので、そちらもチェックしてみてください。
またこのひまわり迷路は「第1なぎさ公園」からも近いので、車の方は「ひまわり畑はしご」をしてみるのもいいかもしれません(*^^*)
例年9日間のイベントではありますが、興味のある方はぜひ行ってみてください(*’ω’*)
※2020年は中止が決定しました。
- 見頃情報:7月下旬~8月上旬
- 開花情報:Instagram、Facebook
- 規模:約5万本
- ひまわり迷路開催期間:2020年中止(2018年は7月28日~8月5日)
- 時間:10時~18時(入場は17時まで)
- 定休日:期間中なし
- 料金:300円(小学生以下無料)
- 住所:滋賀県野洲市吉川湖岸道路沿い(鮎家の郷向かい)
- TEL:077-589-2901(ひまわり迷路事務局)
- 公式サイト:http://www.himawarimeiro.com/index.html
- アクセス:
JR「野洲駅」北口よりバスで約15分「鮎家の郷」下車スグ(土日祝のみ/往復各4本のみ)
JR「野洲駅」もしくは「堅田駅」よりタクシーにて約15分 - 駐車場:
道を挟んで隣接している「鮎家の郷」の駐車場を利用
土日は臨時駐車場あり(係員の誘導に従ってください)
3.滋賀農業公園ブルーメの丘【滋賀県蒲生郡日野町】
【向日葵の咲く丘】(17.08.02.ブルーメの丘)
ギリギリ駆け込みの向日葵。
行きつくまでに死にかけたのもいい思い出。#photograghy #ファインダー越しのわたしの世界 #写真好きと繋がりたい#ブルーメの丘 pic.twitter.com/wwqBMOdgfc— Kei. (@thcos_photo_106) September 13, 2017
「ブルーメの丘」はドイツの田舎町と農業をテーマにした農業公園で、「ブルーメ」がドイツ語で「花」を意味します。
ちなみに、ひまわりは原産地が北アメリカです(笑)
そんなドイツとは関係ないひまわりですが、約10万本という結構な規模。
9月上旬まで見れるというのも嬉しいポイントです(*^^*)
ひまわりだけでなく、動物とのふれあいも魅力的。
アルパカ・カンガルー・カピバラなどなど、かわいい動物とふれあえます(*’ω’*)
その他にも野菜の収穫体験やソーセージ作り、キャンドル作りなどなど体験プログラムもたくさん用意されているので、子どもが喜びそうですね(*´ω`*)
- 見頃情報:7月下旬~9月上旬
- 開花情報:Facebook、Instagram、Twitter
- 規模:約10万本
- 時間:
(平日):10時~17時
(土日祝):9時30分~18時 - 定休日:水曜日
- 料金:大人1000円、小学生以下600円、3歳以下無料
- 住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843(地図)
- TEL:0748-52-2611
- 公式サイト:http://www.blumenooka.jp/
- アクセス:
JR「近江八幡駅」南口よりバス「北畑口行き」に約50分乗車、「幅野町」下車後徒歩10分
近江鉄道「日野駅」よりバス「北畑口行き」に約15分乗車、「幅野町」下車後徒歩10分
近江鉄道「日野駅」より無料シャトルバス(土日祝限定/往復各4本) - 駐車場:約3,000台・無料
4.不動浜のひまわり園【滋賀県草津市】
【草津】南山田町不動浜の休耕田にひまわりが2万本! https://t.co/ob6AmHkHXk https://t.co/xbxQLJI3Iu pic.twitter.com/vDi2eGBloV
— 号外NET (@goguynet) August 1, 2016
「不動浜のひまわり園」は草津市にあるひまわり畑。
地域を盛り上げるために休耕田にひまわりを植え、ひまわり園として活用しています。
ひまわり約2万本で、咲いてる様子は圧巻です(*’ω’*)
公式サイトがないので、開花の判断はTwitterやInstagramなどSNSでの検索が頼りになります。
2018年はひまわりが植えられてすらいませんでしたので、必ず確認してください。
※2019年は開園
- 見頃情報:7月下旬~8月上旬
- 開花情報:Twitter検索(不動浜 ひまわり)
- 規模:約2万本
- 時間:自由
- 定休日:無休
- 料金:無料
- 住所:滋賀県草津市南山田町1712(不動浜児童遊園の向かい/地図)
- TEL:なし
- 公式サイト:なし
- アクセス:
⇒JR「草津駅」よりバス「南草津駅西口駅行き」もしくは「浜大津行き」に約12分乗車、「不動浜」下車後、徒歩スグ
⇒JR「南草津駅」よりバス「草津駅西口行」に約10分乗車、「不動浜」下車後、徒歩スグ
⇒京阪「びわ湖浜大津駅」よりバス「草津駅西口行」に約32分乗車、「不動浜」下車後、徒歩スグ - 駐車場:不動浜児童遊園に臨時無料駐車場あり(約5台)
道の駅あいとうマーガレットステーション【滋賀県東近江市】
夏色先取り
あいとうマーガレットステーション裏の向日葵畑が満開でした。
2018/07/09撮影#ファインダー越しの私の世界#カメラ好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界#写真の奏でる私の世界 pic.twitter.com/VdAjQZvAnU
— うるう年 (@uruudoshi0229) July 9, 2018
道の駅あいとうマーガレットステーションは東近江市にある道の駅。
あいとうマーガレットステーションでは夏と秋の年2回ヒマワリ園が開園する珍しいスポットです。
- 夏は6月下旬~8月下旬に約6,000㎡の敷地で約2万本
- 秋は10月下旬~11月下旬に約3,000㎡の敷地で約1万本
夏・秋それぞれ上記の通りにひまわりが咲き誇ります。
またひまわりの摘み取り体験もやっており、夏・秋関わらず5本で200円で摘み取りができます。
道の駅あいとうマーガレットステーションでは定期的に花工房などのイベントも行なわれているので、イベントに合わせて訪れてみるのもおすすめです。
- 見頃情報:7月下旬~8月中旬、10月下旬~11月下旬
- 開花情報:公式サイト、Facebook、Instagram
- 規模:夏・約2万本、秋・約1万本
- 摘み取り体験:5本・200円
- 時間:9時30分~18時
- 定休日:火曜日
- 料金:無料
- 住所:滋賀県東近江市妹町184-1(地図)
- TEL:0749-46-1110
- 公式サイト:http://www.aito-ms.or.jp/
- アクセス:近江鉄道「八日市駅」よりちょこっとバス(愛東線)で約20分、「マーガレットステーション」もしくは「愛東支所」下車スグ
- 駐車場:194台・無料
まとめ|滋賀のひまわり畑はいいぞ!

- 第一なぎさ公園(滋賀県守山市)
- おいで野洲ひまわり迷路(滋賀県野洲市)
- 滋賀農業公園ブルーメの丘(滋賀県蒲生郡日野町)
- 不動浜のひまわり園(滋賀県草津市)
- 道の駅あいとうマーガレットステーション(滋賀県東近江市)
以上5ヶ所の滋賀県・ひまわり畑を紹介してきました。
どこも1万本を超える規模のひまわり畑なので、満開時には圧巻の光景を見ることができます。
特に第一なぎさ公園は他と比較すると小さめのひまわり畑ですが、琵琶湖のスグ近くで滋賀県らしく、おすすめです。
ひまわり鑑賞後には琵琶湖のほとりを散歩するのもいいですよ(*^^*)
そんな感じでおわりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)