「志方町のコスモス畑」は兵庫県加古川市のコスモス畑です。
約10haに約250万本が色とりどりに咲き、一面に花のじゅうたんを敷き詰めます。
加古川市だと遠く感じるかもしれませんが、大阪からでも片道1時間強ほどなので、日帰りでも十分行けるんですよ(・∀・)
この記事では志方町のコスモス畑の
- 見頃や開花情報、コスモスまつりなどのコスモス情報
- アクセス・駐車場情報
を詳しく解説していきます。
見頃はいつ?志方町のコスモス畑のコスモス情報
志方町のコスモス畑の見頃は例年10月上旬~下旬頃。
コスモス園の開園は見頃に合わせて行われ、250万本ものコスモスが色鮮やかな花のカーペットを作り出されます。
2020年は10月10日(土)~18日(日)に開園予定で、見頃が終わり次第刈り取られるので、志方町のコスモス畑に行きたい方は期間に注意してください。。
この投稿をInstagramで見る
見頃に開催される「志方東コスモスまつり」では会場が5つに分かれており、散策しながら様々な風景とコスモス畑を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
コスモス畑は休耕田を利用しており、毎年開催場所が少し変わるので、公式サイトで事前にチェックしておきましょう。
今年は
- 広尾東会場
- 広尾西会場
畑会場※2020年中止- 東飯坂会場
- 高畑会場
の 5ヶ所 4ヶ所です。下は会場の配置図になります。
※2019年の配置図ですが、場所は同じです。2020年の配置図が見づらいため、そのままにしています。
開花情報は公式サイトにて会場ごとに配信中。
会場ごとに開花の進み具合にバラツキがありますので、行く前に確認して、見頃のコスモス畑に行くようにしましょう。
この投稿をInstagramで見る
またコスモスまつりではコスモス切り花・野菜などの販売や農産物の収穫体験などの催し物も行われます。
催し物も各会場ごとに実施日などが変わりますので、興味がある方は公式サイトにて確認しておくようにしてください。
この投稿をInstagramで見る
- 見頃情報:10月上旬~下旬
- 開花情報:公式サイト
- 規模:約250万本
- 開園期間:2020年10月10日(土)~18日(日)
※見頃終了次第、刈り取り - 時間:9時~16時
- 定休日:無休(特産品販売は休みあり)
- 料金:無料
- 住所:兵庫県加古川市志方町東地区(地図)
- TEL:079-452-3956(しろやま農業研修センター)
- 公式サイト:http://www.bb.banban.jp/park201shiroyama/index.html
志方町のコスモス畑へのアクセス・駐車場情報
公共交通機関
公共交通機関では「JR加古川駅」もしくは「JR宝殿駅」からバスでアクセスできます。
- JR加古川駅からは「広尾東行」に乗車し、「広尾東」で下車。
- JR宝殿駅からは「細工所行」に乗車し、「高畑」もしくは「細工所」下車。
「広尾東バス停」は広尾東・広尾西のコスモス畑が近く、「高畑・細工所バス停」は高畑のコスモス畑が近いです。
東飯坂コスモス畑は高畑・細工所バス停から約25分、畑コスモス畑は約45分歩けば着きます。
公共交通機関を使う方は広尾東・広尾西・高畑あたりを散策するほうが良いかもしれません(^_^;)
それぞれのバス停が近いので、帰りやすいです。
全部制覇を目指すなら、計画的に行ってくださいー
車・駐車場
車なら大阪から約1時間10分(有料区間あり)で到着できます。
ICからで見ると
- 山陽高速加古川北ICから南へ5分
- 加古川バイパス・加古川西ICから北へ約15分
のどちらかになります。
駐車場は各コスモス畑の近くに用意されているので、それぞれ利用するといいと思います。
- 広尾東会場付近:30台
- 広尾西会場付近:20台
- 高畑会場付近:30台
- 東飯坂会場付近:25台
畑会場付近:20台
の計125 105台となり、駐車料金は無料ですよ。
上でも引用したコスモスまつり案内図にも載ってます!
まとめ|志方町のコスモス畑はいいぞ
この投稿をInstagramで見る
以上、志方町のコスモス畑を紹介してきました。
広い範囲でコスモス畑が点在しているので、見づらいと言えば見づらいですが、普段行くことがない町を、ブラブラ散策するのもいいリフレッシュになると思います。
とはいえ、やはり徒歩ですべて回るのは大変ですし、バスの時間を気にするのも面倒なので、できるなら車で行くのがおすすめです。
その他、関西でおすすめのコスモス畑を下の記事でまとめていますので、こちらも読んでみてください。

そんな感じで終わりです!
秋の旅行やお出かけの参考になれば嬉しいです(*^^*)
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)