「般若寺」は奈良県奈良市にある真言律宗のお寺。日本最古のコスモス名所として有名で、見頃には境内にところ狭しと15万本のコスモスが咲き揃います。
般若寺のコスモスの本数は他のスポットと比べて少ないですが、本堂や石塔などをコスモスが包む様子は、情緒があって魅力的です。
この記事では般若寺の
- コスモスの見頃や開花情報などのコスモス情報
- 公共交通機関や駐車場などのアクセス情報
を詳しく紹介します。
コスモスの見頃はいつ?般若寺のコスモス情報
般若寺では四季折々色んな花を見ることができる花の名所ですが、特に有名なのが秋のコスモスです。
約25種類・15万本ものコスモスを見るために、多くの見物客やカメラマンが般若寺を訪れます。
例年の見頃は10月~11月ごろ。年によって見頃時期は異なるので、開花情報をチェックするのが重要です。
開花情報は般若寺の住職ブログやFacebook、Twitterで配信されています。
見頃の時期には住職ブログが毎朝更新されるので、住職ブログを確認するのがおすすめです。
住所 | 奈良県奈良市般若寺町221(地図) |
---|---|
TEL | 0742-22-6287 |
時間 | 9時~17時 |
休日 | 無休 |
料金 | 大人500円、中高生200円、小学生100円 |
公式サイト | hannyajiweb |
般若寺~コスモス寺~へのアクセス
公共交通機関 | JR奈良駅または近鉄奈良駅より「青山住宅行・州見台八丁目行」バスに10分乗車 ー「般若寺」下車後、徒歩約3分 |
---|---|
駐車場 | 2時間まで500円/1台、2時間を超える場合は追加料金 ※コスモスの時期のみ有料 |
地図
公共交通機関|JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス
公共交通機関で般若寺にアクセスするなら、「JR奈良駅」または「近鉄奈良駅」から「バス」でアクセスできます。
JR奈良駅または近鉄奈良駅より「青山住宅行・州見台八丁目行」バスに10分乗車し(運賃210円)、「般若寺」バス停で下車します。バス停からは、徒歩約3分で般若寺に到着です。
バスの便数は1時間に6本ほどあるので、アクセスしやすくなっています。
バスではなく、各駅からタクシーを使う場合、
- JR奈良駅から:所要時間11分、目安料金1,180円
- 近鉄奈良駅から:所要時間9分、目安料金820円
となります。(ナビタイム調べ)
時間に縛られないので、グループで行くならタクシーでもいいかと思います。
車・駐車場

般若寺の駐車場では、普段は無料で駐車できますが、コスモスが見頃の時期は有料になります。
安全確保とスムーズな駐車場運営のためにスタッフを雇うというのが、有料になる理由です。それほど多くの参拝客が訪れるということですね。
駐車料金は2時間まで500円/1台、2時間を超える場合は追加料金となります。
コスモスを見るだけなら2時間を超えることはないと思われます。写真撮影をする場合は、すぐ時間が過ぎてしまうので、ご注意ください。
正確な駐車台数は不明ですが、結構広いです。
平日なら問題ないかと思いますが、土日祝は参拝客が多くなり、混雑してしまいます。
スムーズに駐車したい方は、午前中の早い時間に訪れるのが、おすすめです。
般若寺のコスモスの写真(公式SNSより引用)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
般若寺への旅行記
2018年10月25日に般若寺へコスモスの撮影に行きましたので、その様子を別の記事に書きました。
写真もいっぱい入れているので、ぜひ参考にしてみてください!
まとめ|般若寺~コスモス寺~はいいぞ
以上、奈良のコスモス寺「般若寺」を紹介しました。
歴史あるお寺の境内にコスモスがぎっしり咲く様子は壮観です(・∀・)
車がない方でもアクセスしやすいのもポイント。近くには東大寺や奈良公園などの観光名所もあり、般若寺から東大寺までは、歩いて15分~20分で着きます。
般若寺だけでなく、奈良市内の観光名所をたくさん見てみるのがおすすめです。
その他、関西でおすすめのコスモス畑を下の記事でまとめていますので、こちらも読んでみてください。

そんな感じで終わりです!
秋の旅行やお出かけの参考になれば嬉しいです(*^^*)
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)