夏の風物詩といえば風鈴を思い浮かべる人も多いのでは。風に吹かれた風鈴が奏でる涼やかな音色は、夏の暑さを和らげてくれます。また風鈴は見た目がかわいく、色とりどりで、写真を撮るにもピッタリです。
関西ではたくさんの風鈴が吊るされ、目と耳で楽しめる風鈴祭りを開催しているスポットが7ヶ所あります。
この記事では関西でおすすめの風鈴祭りをピックアップし、それぞれの開催期間やアクセスなどを紹介していきます。
関西でおすすめの風鈴寺&風鈴祭り10選
1.正寿院 風鈴まつり【京都】
風鈴まつり開催期間:2023年6月1日(木)~9月18日(月)
ハート型の窓「猪目窓」があるお寺として有名な正寿院。他にも花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の天井画もあり、フォトジェニックなお寺として女性に人気のお寺です。
例年6月1日~9月18日の期間で風鈴まつりを行い、たくさんの風鈴が参拝客を迎えます。約2,000個もの風鈴が境内に飾られ、その景観や風鈴の音色がとても涼やかです。
また、風鈴まつりの期間中、時期に応じて「あじさい風鈴」「ひまわり風鈴」「こすもす風鈴」と、風鈴の種類が変わります。おおよその時期は以下のとおりです。
- 6月~7月初旬「あじさい風鈴」
- 7月初旬~8月「ひまわり風鈴」
- 9月「こすもす風鈴」
見てみたい花風鈴にあわせて訪れてみるのもおすすめです。
風鈴まつり期間中には風鈴の絵付け体験も行っており、絵付けした風鈴のお持ち帰りも可能。随時受付をしているので記念にやってみるのもおすすめです。
7月18日に厳修致しました、ろうそくまつりの様子です。来年は皆様にもおまいり頂けますように。
— 正寿院 shoujuin (@shoujuin28) July 27, 2021
明日は不動明王ご縁日です。14時より護摩を厳修致します。どなた様もおまいりして頂けます。#正寿院 #京都 #photooftheday #nature #japan #kyoto #kyotojapan #京都の風鈴寺 #風鈴まつり #ひまわり pic.twitter.com/qzN6gawfNh
例年7月第3日曜日には、ろうそくまつりが開催されています。ろうそくまつりでは、風鈴がライトアップされた幻想的な景観を見ることができます。
タイミングが合う方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149(地図) |
---|---|
TEL | 0774-88-3601 |
拝観時間 | 9時~16時30分(11月~3月は16時まで) |
拝観料 | 通常時600円/風鈴まつり期間中800円 |
公式サイト | 正寿院 |
アクセス | JR「宇治駅」・京阪「宇治駅」・近鉄「新田辺駅」よりバスに約30分乗車。 ー「維中前」バス停にてコミュニティバスに乗り換え ー「奥山田」バス停まで約15分乗車。下車後、徒歩約10分 |
駐車場 | 60台・無料 |
2.平安神宮 七夕風鈴まつり【京都】
平安神宮には風鈴の涼やかな
— おかん (@okan1005) July 9, 2022
音色が響いていました pic.twitter.com/oOkcZpMTsl
七夕風鈴まつり:例年7月~8月
平安神宮は、平安遷都1100年を記念して、1895年に創建された神社。朱色の大鳥居や社殿、四季折々の花が楽しめる神苑などが有名です。
平安神宮では、例年7月~8月に「七夕風鈴まつり」を開催。拝殿横の回廊に約1,000個の風鈴が飾られ、涼やかな音色を奏でています。
Yes
— 梓 結実 azusayumi (@azusa_goshuin) July 9, 2022
風鈴
Love
.
平安神宮 七夕風鈴まつり
8/31まで
.
拝殿横の回廊に
葯1000個の風鈴が飾られています
.
朱塗りの回廊と風鈴
平安神宮ならではの美景が
楽しめます pic.twitter.com/8CsOOaxmr2
風鈴には、参拝者が願い事を記したカラフルな短冊がかけられ、朱色の回廊に彩りを加えています。
また、七夕風鈴まつり限定の特別朱印も授与されているので、御朱印を集めている方は、ぜひチェックしてみてください。
住所 | 京都市左京区岡崎西天王町97(地図) |
---|---|
TEL | 075-761-0221 |
拝観時間 | 6時~18時(神苑8時30分~17時) |
拝観料 | 無料(神苑600円) |
公式サイト | 平安神宮 |
アクセス | ◯地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約10分 ◯市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停より徒歩約5分 |
駐車場 | なし(付近の有料駐車場を利用) |
3.法隆寺東光院 綾部あじさい風鈴まつり【京都】
京都府綾部市の東光院で開催されている風鈴まつりに行って来ました🎐
— げぴこ (@gepikochanyade) August 12, 2018
暑い日が続きますが、風鈴の音を聞いて涼を感じましょ~(´ω`)
風鈴って可愛い💓 pic.twitter.com/REElwU1iEW
あじさい風鈴まつり開催期間(前半):6月上旬~7月上旬
風鈴とかざぐるま開催期間(後半):7月中旬~8月下旬
※前後半の間に準備期間が空きます
京都府北部の綾部市に位置する古刹「法隆寺東光院」。法隆寺東光院では、例年6月上旬から8月下旬まで、「綾部あじさい風鈴祭り」を開催し、境内に約1,000個の風鈴が飾られます。
「綾部あじさい風鈴祭り」は、6月上旬から7月上旬までの「あじさい風鈴祭り」と、7月中旬から8月下旬までの「風鈴まつり」で、前後半に分かれているのが特徴です。
綾部・東光院《6/22》
— 手鞠 (@kiratemari) June 24, 2019
毎年丹州観音寺と共に訪れていますが、いつも貸切状態だったのが、昨今の御朱印ブームと風鈴まつりで駐車に困るほどに (>_<)
風鈴は昨年拝見したので、今回は紫陽花だけ眺めて失礼しました。 pic.twitter.com/dioTKRJaTs
前半の「あじさい風鈴まつり」では、境内を彩る約2,500株のあじさいと風鈴を、後半の風鈴祭りでは600個以上のかわいい風車と風鈴を楽しめます。
綾部市上延町の東光院で風鈴まつりの第二弾が17日からスタートです!#綾部観光 #海の京都 #森の京都 #風鈴 pic.twitter.com/1SBjXZkdSy
— 海の京都DMO/綾部市観光協会【公式】 (@umikyo_ayabe) July 18, 2021
住所 | 京都府綾部市上延町堂ノ奥7(地図) |
---|---|
TEL | 0773-42-2432 |
拝観時間 | 9時30分~16時30分 |
拝観料 | 高校生以上300円(※あじさい見学は無料) |
公式サイト | 厄除け薬師 法隆寺 東光院 |
アクセス | ◯JR「綾部駅」から徒歩約30分 ◯JR「綾部駅」からタクシーで約7分 |
駐車場 | あり・無料 |
4.おふさ観音 風鈴まつり【奈良】
風鈴まつり開催期間:毎年7月1日~8月31日
おふさ観音は春秋に咲く4,000種類以上のバラと夏の風鈴まつりで有名なお寺。風鈴まつりでは2ヶ月間に渡って、境内に2,500を超える風鈴が吊り下げられ、夏風で涼やかな音色を奏でます。
風鈴まつり期間中は日本各地の風鈴展示会や即売会、ランプで風鈴がライトアップされる「夜まつり」などを実施。特に夜まつりでは、境内が日中とは違った幻想的な空間に包まれます。
また境内にある「茶房 おふさ」では夏季限定メニューのかき氷などが楽しめます。
住所 | 奈良県橿原市小房町6-22(地図) |
---|---|
TEL | 0744-22-2212 |
拝観時間 | 7時~16時30分(開門は17時まで) |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 高野山真言宗 別格本山 おふさ観音 |
アクセス | 近鉄「大和八木駅」より徒歩約25分 |
駐車場 | 計22台・無料(土日祝のみ1台500円) |
5.吉野神宮【奈良】
風鈴掛けを禰宜さんが作ってくれました🎐
— 吉野神宮 (@yoshinojingu) June 13, 2021
紫陽花も色とりどりに花開いて境内が華やかになってきました。#吉野神宮 #後醍醐天皇 #吉野山 #奈良 pic.twitter.com/7JJFIcRLnA
風鈴飾り付け期間:例年6月上旬~10月下旬
吉野神宮は、吉野山で有名な吉野町に位置する神宮。1889年に明治天皇により創建され、祭神として後醍醐天皇が祀られています。
吉野神宮で風鈴が飾られるのは、例年6月から10月下旬まで。
あじさいが見頃になる期間に、風鈴棚付近にあじさいの鉢が飾られたり、風車が飾られたりと、風鈴と一緒にさまざまなものが境内を彩ります。
境内の様子💠
— 吉野神宮 (@yoshinojingu) June 4, 2022
摂社さん前に風鈴、神門に紫陽花色のかざぐるまを飾りました。#吉野神宮 #後醍醐天皇 #奈良 #吉野山 pic.twitter.com/A1B362ipxM
また、毎年7月31日から「夏越大祓神事」が行われ、期間中は20時まで拝観可能です。
夜間には光る風鈴も飾られ、境内は日中とは違った幻想的な雰囲気になります。数日の期間ですが、機会があれば、行ってみるのがおすすめです。
茅の輪くぐりに行って来ました!
— 吉野山最新情報@お土産お食事処「花山 山本」 (@News_Yoshino) July 31, 2020
半年間のけがれを祓い #無病息災 や #疫病退散 にもご利益がある #吉野神宮 の「茅の輪くぐり」に行って来ました☺️
境内には光る風鈴も飾られ #納涼 にもぴったり✨
茅の輪くぐりは7/31~8/2の3日間、9時~21時まで!#夏越の大祓 #奈良 #吉野町 #吉野山 pic.twitter.com/jdgqHzZbB0
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226(地図) |
---|---|
TEL | 0746-32-3088 |
拝観時間 | 8時30分~17時 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 吉野神宮 |
アクセス | 近鉄「吉野神宮駅」より徒歩約20分 |
駐車場 | 100台・無料 |
6.水無瀬神宮 『招福の風』風鈴と風車の広場【大阪】
開催期間:毎年7月1日~9月9日
ライトアップ:例年8月の土日祝(8月11日~15日を除く)18時30分~21時
水無瀬神宮は後鳥羽上皇が亡くなった後、かつての離宮だった水無瀬殿跡に上皇を祀って1240年に建立された神社です。
水無瀬神宮では2017年より夏の間風鈴を設置。「『招福の風』風鈴と風車の広場」と題し、約700個の風鈴と風車が飾られます。
2018年からはライトアップも実施。8月の土日祝の18時30分~21時に実施され、昼とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめるのが魅力です。
ライトアップ実施中は、1人500円の参拝料が必要になります。また、ペットの同伴はできなくなったとのことです。
住所 | 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24(地図) |
---|---|
TEL | 075-961-0078 |
拝観時間 | 自由 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 水無瀬神宮 |
アクセス | 阪急「水無瀬駅」より徒歩約10分 JR「島本駅」より徒歩10分 |
駐車場 | あり・無料 |
7.光明寺 風鈴まつり【兵庫】
風鈴まつり開催期間:毎年7月1日~9月上旬
光明寺は兵庫県佐用郡佐用町にあるお寺で、数多くの「ふくろう」が祀られている別名「ふくろう寺」と呼ばれています。
光明寺では毎年7月1日~9月に「風鈴まつり」を開催しており、約2,000個もの風鈴が境内に。夏風が吹くと一斉に涼やかな音色を奏でます。
また光明寺がある佐用町では関西最大級規模のひまわり畑もあるので、見頃の時期ならあわせて行くのもおすすめです。
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町平福149(地図) |
---|---|
TEL | 0790-83-2646 |
拝観時間 | 散策自由 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 福ふくふくろうの寺 光明寺 |
アクセス | 智頭急行「平福駅」より徒歩約11分 |
駐車場 | あり・無料 |
8.西教寺 風鈴参道通り抜け
明日7月1日から明智光秀ゆかりの「西教寺」の本堂前で風鈴参道通り抜けが始まります。約700個の風鈴をくぐり抜けた先には阿弥陀仏のお姿が見えます。夏を感じる美しい風鈴の音で、身と心を癒してみてはいかがでしょうか♪ pic.twitter.com/NPVJLpM59A
— びわ湖大津観光協会 (@biwako_otsu) June 30, 2021
風鈴参道通り抜け開催期間:6月下旬~9月中旬
ライトアップ:7月下旬~9月上旬18時30分~21時30分
※点灯は19時~、拝観受付は21時まで
比叡山の麓に位置するお寺「西教寺」。全国に450以上の末社がある、天台真盛宗の総本山です。
西教寺では、2021年より、「風鈴参道通り抜け」を開催しています。疫病退散の願いを込め、僧侶が8色に色づけたガラス風鈴が、参道に吊るされる様子は圧巻です。
🎐西教寺風鈴参道🎐
— うるう年 (@uruudoshi0229) July 1, 2021
今日から始まりました😊
2021/07/01撮影#ファインダー越しの私の世界#カメラ好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界#写真の奏でる私の世界 pic.twitter.com/erX8G6uBUn
カラフルな風鈴が風に揺られて、音色を奏でる様子は、涼しげで目と耳を楽しませてくれます。
「風鈴参道通り抜け」では、1,500個のカラフルな風鈴が境内を彩ります。
滋賀お散歩日記🐾
— 戻橋 modoribashi (@modoribashi237) August 29, 2022
大津【西教寺】
ライトアップされた
🎐🎐🎐「風鈴参道」が涼しい🎐🎐🎐 pic.twitter.com/rPAeTmpXjs
また、期間限定で拝観時間を延長し、風鈴ライトアップも実施。風鈴棚だけでなく、参道もライトアップされ、境内が幻想的な空間に包まれます。
住所 | 滋賀県大津市坂本5丁目13-1(地図) |
---|---|
TEL | 077-578-0013 |
拝観時間 | 9時~17時(拝観受付は16時30分まで) |
拝観料 | 大人500円、中学生300円、小学生200円 |
公式サイト | 天台真盛宗総本山 西教寺 |
アクセス | ◯JR「比叡山坂本駅」より徒歩約30分 ◯JR「比叡山坂本駅」より、江若バス31系統に約7分乗車 ー「西教寺」バス停下車すぐ ◯京阪電車「坂本比叡山口駅」より徒歩約25分 ◯京阪電車「坂本駅」より、江若バス31系統に約4分乗車 ー「西教寺」バス停下車すぐ |
駐車場 | 100台・無料 |
9.和田神社【滋賀】
和田神社風鈴まつり:例年7月下旬~8月下旬
夜間ライトアップ:期間中の土日祝日 18時30分~21時
和田神社は、滋賀県大津市に位置する神社。境内にある、大津市の天然記念物に指定された大銀杏が有名です。
和田神社では、2021年より、夏に風鈴まつりを開催。参道の両脇に風鈴棚が設けられており、色とりどりの風鈴が境内を彩っています。
夜間にはライトアップも実施。風鈴まつり期間中の土日祝に行われ、ライトアップされた風鈴が、昼間とは違った幻想的な姿を見せてくれます。
住所 | 滋賀県大津市大津市木下町7-13(地図) |
---|---|
TEL | 077-522-2057 |
拝観時間 | 参拝自由 |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | 和田神社 |
アクセス | ◯JR「膳所駅」より徒歩13分 ◯京阪「錦駅」または京阪「膳所本町駅」より徒歩8分 |
駐車場 | なし |
10.びわこ箱館山 風鈴のよし小道【滋賀】
風鈴のよし小道:4月下旬~11月中旬
滋賀県高島市の箱館山に位置する「びわこ箱館山」。冬季は箱館山スキー場として営業し、春から秋までは、びわ湖箱館山のグリーンシーズンとしてコキアを中心とした花畑が見られるスポットとして営業しています。
グリーンシーズンの営業が開始すると同時に、びわ湖の浜辺に生える葦(よし)と虹色の風鈴がコラボレーションした「風鈴のよし小道」がオープンします。ガラスの街として知られる滋賀県長浜市とタイアップした企画で、高原の爽やかな風で882個の風鈴が涼やかな音色を奏でる癒しの小道です。
風鈴のよし小道を通り抜けると、高島ちぢみの虹のカーテンに迎えられ、その先にはびわ湖の景色が広がります。さらに、びわこ箱館山内では、コキアをはじめ、さまざまな季節の花も楽しめます。
住所 | 滋賀県高島市今津町日置前(地図) |
---|---|
TEL | 0740-22-2486 |
時間 | 9時~17時 ナイトゴンドラ開催日:9時~20時 ※開催日により変動 |
料金 (ゴンドラ往復・第2ロマンリフト・プレイゾーン含む) |
大人2,500円、子ども1,200円、ペット700円 |
公式サイト | びわこ箱館山 |
アクセス | JR湖西線「近江今津駅」より湖西バスで20分 |
駐車場 | 1,100台・乗用車1,000円、バス2,000円、2輪車500円 |
まとめ|関西の風鈴祭りはいいぞ
以上、関西でおすすめの風鈴寺&風鈴まつりを10ヶ所ご紹介しました。
たくさんの風鈴が吊るされている様子はフォトジェニックで、風が吹けば涼やかな音色を楽しめます。紹介した10ヶ所は夏の風物詩を楽しめるスポットです。
ぜひ関西の風鈴祭りを目と耳で楽しんでください(・∀・)
そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)
こんにちは
風鈴まつり というのはよく耳にしていましたが
あんまり気にしたことなかったです
沢山の風鈴の写真 すごく素敵ですね
しかもこうやって見ると 場所によって特徴があったりして
ハシゴして見比べたりするのも楽しそうですね
まだ自分が関西の方に行くのは控えますが
きっと私の周りでもやっている所あると思うので気にしてみることにします♪
こういうのってコロナ禍になってなかったら気にしないままだったかも とも思います
ささやかなお祭りからもらう幸せは 実はとても風流だったんだな みたいな気づきがある最近です
ことぶきさん、コメントありがとうございます(*’ω’*)
たくさんの風鈴が並んでいるのは爽やかで壮観ですよ!
おっしゃる通りで、お寺ごとに飾ることができる場所やスペースが違うので、それぞれ特徴があります。
関西だけでなく、各地で風鈴祭りというのはたくさんあります。
埼玉の川越氷川神社なんかも有名です。
お近くの風鈴祭りを探してみても楽しいと思います。
ぼくもコロナ禍で近くの観光地やお祭りが自分にとって重要だったと思っています。
去年も今年も花火大会がほとんど中止になってて寂しいですし。
またブログを読んでいただけると嬉しいです。
ありがとうございました。