旅行記 PR

【滋賀旅行記】2019びわ湖大花火大会に行ってきた|2019年8月

びわ湖大花火大会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、リョウタです(*’ω’*)

今回は2019年8月8日に開催された「2019びわ湖大花火大会」に行ってきました!
びわ湖大花火大会は関西でも特に有名な花火大会の一つ。
その名の通り、びわ湖に約1万発の花火がびわ湖に様々な打ち上がり、たくさんの見物客が滋賀県に集まります。

この記事では2019びわ湖大花火大会の旅行記を書いていきます。
当日のアクセスや有料席の様子、花火の写真などを紹介するという内容です。

2019びわ湖大花火大会の概要

びわ湖大花火大会

まずはサクッと概要を。

「2019びわ湖大花火大会」は滋賀県大津市で行われる花火大会です。

日本最大の湖・びわ湖を舞台に約1万発の花火が湖面と夜空を鮮やかに彩ります。
2018年は約35万人の人が集まり、関西でも最大級の花火大会です。

ぼくは今回の2019年が初めてのびわ湖大花火大会。
見る場所を迷いましたが、有料チケットの「カメラ自由席」を購入しました。
8,000円ってめちゃ高いけど…(-_-;)

花火玉数:約1万発

昨年の人出:約35万人

有料席:
プレミアS席(1列目)/8,000円(先行抽選販売のみ)
プレミアA席(2列目)/6,500円(先行抽選販売のみ)
普通席/4,000円(当日4,500円)
桟敷席(6名枡)/3万3,000円(先行抽選販売のみ)
桟敷席(2名枡)/1万6,000円(先行抽選販売のみ)
カップル席/1万6,000円(先行抽選販売のみ)
カメラ席/1万円(先行抽選販売のみ)
びわ湖ホール湖岸ゾーン/2,000円(当日2,500円)

時間:19時30分~20時30分

会場:大津港周辺の琵琶湖畔

TEL:077-511-1530

公式サイト:https://www.biwako-visitors.jp/hanabi/

地図:

アクセス:
京阪電鉄「びわ湖浜大津駅」から徒歩5分
JR「大津駅」または膳所駅から徒歩15分

駐車場:なし

【旅行記】びわ湖大花火大会

当日は17時30分大阪駅発の電車に乗り、18時過ぎに大津駅に到着。
車内は大阪駅ですでに大混雑で、完全にラッシュ状態です。
京都駅でさらに押し込まれ、早めに出なかったことを後悔しました((+_+))

大津駅からは徒歩で花火会場に向かいましたが、駅構内・駅周辺も大混雑で、大津駅前のセブンイレブンからはレジ待ちの行列が店外に続いていました。
会場までの道中も混雑しているので、進む速度はゆっくり。
歩いた時間はGoogleマップで見た所要時間の倍以上です。

大津駅から道なりに会場に向かうと「浜大津アーカス」辺りに着きました。

2019びわ湖大花火大会会場案内図会場案内図

引用:2019びわ湖大花火大会

案内図によると、会場の端っこ辺りのようです。
すぐそばに有料席の入口があったのですが、ぼくが買っていた「カメラ自由席」はこの浜大津アーカス横の入口からは入れませんでした(^_^;)
カメラ自由席は「びわ湖ホール」あたりなので、さらに約15分ほど歩くことになり、結局18時45分くらいに到着しました。

カメラ自由席はエリア内なら自由に場所を取って三脚を立てられます。
昨年までは有料エリアで三脚を立てられるのは「カメラ指定席」のみでしたが、2019年からカメラ自由席が新設されました。
有料エリアだし「人数絞ってるので、十分なスペースがある」と書いてたのですが、さすがに到着するのが遅かったようで、びわ湖際の手すり前は一杯。

びわ湖大花火大会打ち上げ前はもっと増えます

どうも早い人は14時ごろからスタンバってたようです。
確かにスペース自体はあるのですが、どこにポジションを取っても、持参した三脚ではどう頑張っても手前に人が入ってしまいます。
もし遅く行くなら、そこそこ大きい三脚が必要ですね。
またスペースがある分、後から来た人が無遠慮に前に入ってきたり、元からいた人がポジションをずらして、結果的に前に入ってきたりしました。
来るのが遅かった自分の責任ではありますが、正直「8,000円でこれかぁ…」と思いましたし、今後はカメラ自由席を買うことはないと思います。(とか言って来年も買ってるかもですが(笑))

初めてのびわ湖大花火大会なので、どこから打ち上がるかわからず、適当に構えていましたが、いざ打ち上げが始まると、画面の左端と右端から打ち上がりました。

びわ湖大花火大会歪んで斜めに打ち上がってるように見えちゃってます

両方を入れるように撮るか、どちらかに絞って撮るか悩みましたが、左も右も大きく人が写り込んでしまうので今回は両方を入れるように撮りました。
広角レンズなので、花火は全部歪んでしまいましたが(^_^;)
もし絞るなら左側の方がメインっぽいので良さそうです。
どっちつかずだと豪勢な打ち上げ以外は、真ん中に花火が打ち上がらないので結構ショボくなってしまいます。
とはいえ豪勢な打ち上げは広く撮った方がいいかなーと思います。

びわ湖大花火大会こういうのは広角のがいい

以下写真です!
全て加工します。

びわ湖大花火大会打ち上げ範囲が広すぎて全ては入りませんでした(笑)
びわ湖大花火大会トリミングで右側のみ切り出してます
びわ湖大花火大会これは左側にカメラを向けてます
びわ湖大花火大会ちょくちょくカメラを左に向けるので、途中から写すポイントがズレたり水平じゃなくなったりしました
びわ湖大花火大会これ豪華で凄まじかった!
びわ湖大花火大会最後の方は広範囲に打ち上がる花火が多くて楽しい(*^^*)
びわ湖大花火大会ラストは周りが明るくなりました!(そして白飛び)




まとめ|びわ湖大花火大会はいいぞ

びわ湖大花火大会

正直カメラ自由席から写真を撮るのは難しいな~というのが感想です。
いいポジションを取れなかったというのもありますが、どういう風に撮るのが良かったのか、今でもよくわかりません。

キレイに撮るならSNSでよく見る山の上

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takahiro Itoさん(@takanii2015)がシェアした投稿

かびわ湖の対岸

 

この投稿をInstagramで見る

 

古谷宗信【京都写真】さん(@furutanimunenobu)がシェアした投稿

など、遠くからがいいかと思います。

とはいえ、有料エリアだと迫力が凄い!
でかい花火などは間近で光と轟音と衝撃が強烈で、遠くからだと味わえない魅力です。
来年は「カメラ指定席」から撮りたいと思います(*^^*)
1万円だけど…(-_-;)

ちなみに帰りはめちゃ混むので「JR石山駅」まで歩きました。
会場からは1時間強。
最寄り駅は「大津駅」や「膳所駅」などですが、どのみち電車に乗るのに1時間ほどかかるようでした。
石山駅なら端の車両なら座ることもできるのでおすすめですよ。

そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA