今回は奈良県のひまわり畑「五條市上野(こうずけ)町ひまわり園」についてです。
奈良県営馬見丘陵公園と並んで、奈良県下では最大規模のひまわり園となります。馬見丘陵公園が園内に分散していることを考えると、ひまわりの見ごたえは五條市上野町ひまわり園が上かもしれません。
この記事では「五條市上野町ひまわり園」の
- ひまわりの情報(見頃・開花情報など)
- 基本情報(時間・料金など)
- アクセス
- 写真
を紹介していきます。
五條市上野町ひまわり園の基本情報|見頃・開花情報など

「五條市上野(こうずけ)町ひまわり園」は奈良県と和歌山県のほぼ県境にあるひまわり園です。
ひまわり園のすぐ近くをJR和歌山線が通っているので、ひまわりと電車をセットで写真に撮ることができます。※青い車両の電車は運行終了。
ひまわりは約10万本と大規模で、見頃は例年7月下旬~8月中旬です。上野町ひまわり園では区画ごとに分けて栽培しており、区画ごとに見頃もズレています。
引用元:五條市
開花情報は五條市のホームページで公開中。区画ごとに写真で現状を公開しているので、かなり参考になります。毎日更新されているわけではありませんが、目安になるのでチェックするのがおすすめです。
もしひまわりと電車をセットで写真に撮りた場合は、D・E区画の開花状況を確認しましょう。
また電車は1時間に上下各1~2本程度の運行なので、電車待ちで熱中症にならないようにご注意ください。
- 見頃情報:7月下旬~8月中旬
- 開花情報:公式サイト、Twitter検索(上野町ひまわり園)、Instagram検索(五條市上野町ひまわり園)
- 規模:約10万本
- 時間:自由(上野公園:8時30分~17時)
- 定休日:無休
- 料金:無料
- 住所:奈良県五條市上野町246(地図)
- TEL:0747-24-4111
- 公式サイト:http://www.city.gojo.lg.jp/
五條市上野町ひまわり園へのアクセス
五條市上野町ひまわり園へは電車もしくは車でのアクセスになります。最寄り駅から五條市上野町ひまわり園までは炎天下の中から20分ほど歩く必要があるので、車がある方は車がおすすめです。
公共交通機関|電車+徒歩

上野町ひまわり園の最寄り駅はJR「大和二見駅」です。
まずはここに電車で向かいます。
大阪駅から大和二見駅までは
大阪駅
↓JR
新今宮駅
↓南海高野線
橋本駅
↓JR
大和二見駅
というルートが約1時間35分、1,080円と一番早くて安いです。
大和二見駅から五條市上野町ひまわり園までは徒歩で約20分となります。
大阪駅から行く場合は合計で片道約2時間ですね。
電車は上下ともに1時間に1~2本ですので、事前に乗る電車を確認しておきましょう。
車・駐車場
上でも書きましたが、車のほうが電車よりもずっと早く着きます。
各都市からの所要時間は
- 大阪市からは約1時間4分(有料あり)~約1時間26分
- 神戸市からは約1時間32分(有料あり)~約1時間47分
- 京都市からは約1時間36分(有料あり)~約1時間49分
- 奈良市からは約57分~約1時間14分
となります。
※Googleマップ調べ
※早い時間の方は有料区間あり
駐車場は近隣にある上野公園の駐車場を利用します。

250台駐車可能で、駐車料金は無料。8時30分~17時に利用できます。
午後から上野町ひまわり園に行く場合は閉鎖時間に注意しましょう。
また上野公園は水曜休園ですが、駐車場は平常通りに利用可です。
五條市上野町ひまわり園への旅行記

2019年8月2日に五條市上野町ひまわり園に行ってきましたので、別に旅行記を書きました。
よろしければご覧ください。

まとめ|五條市上野町ひまわり園はいいぞ

以上、「五條市上野町ひまわり園」を紹介してきました。
電車とセットでひまわりを撮れる場所なので、SNSでも「ひまわり+電車」という写真が多く上がっています。
立見台も設置されているので、色々な写真を撮ってみましょう(*^^*)
とはいえ電車は1時間に1~2本なので、電車待ちの間に熱中症にならないよう、帽子や飲み物などの対策はしっかりしてくださいね。
他にも奈良県のおすすめのひまわり畑を別の記事でまとめて紹介していますので、そちらもあわせて見てみてください(*^^*)

そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)