今回は兵庫の菜の花スポット「神戸総合運動公園」についての記事です。
神戸総合運動公園は兵庫県神戸市にある公園。神戸の中心部からもアクセスがよく、車がない人も気軽に行ける菜の花スポットです。
この記事では神戸総合運動公園の
- 見頃や菜の花まつりなどの菜の花情報
- アクセス
- 写真
などを紹介していきます。

見頃はいつ?神戸総合運動公園の菜の花情報

例年の見頃は3月上旬~下旬頃。神戸総合運動公園の菜の花は公園内の「コスモスの丘」に植えられており、菜の花の見頃時期には約5万本の菜の花が一面を黄色く染めます。
開花情報は公式Facebookにて配信されています。行く前に確認しておきましょう。他にもTwitterなどのSNSで確認するのもおすすめです。
菜の花咲くコスモスの丘はユニバー記念競技場の南斜面に広がる約4,000㎡の広大な丘で、天気がいい日にはコスモスの丘から明石海峡大橋が見渡せます。

菜の花畑からは神戸市営地下鉄の電車も見ることができ、菜の花と電車を一緒に撮影することもできます。

またコスモスの丘の上には休憩ペースがあり、こちらではピクニックシートを広げてお弁当を食べている家族もたくさんいました。晴れた日には、ここでのんびりピクニックをするのもいいですね(*^^*)

コスモスの丘の隣には「冒険のくに」という遊具があるスペースがあるので、子どもも楽しめます。

菜の花まつり
例年3月中旬ごろには菜の花まつりが開催されます。
2020年度の日程は現時点(2020年1月)では未発表ですが、3月中旬ごろの週末に行われます。(2019年は3月16日(土))
例年菜の花まつりで行われることは以下の通りです。
- ハーブティ無料サービス
- 菜の花ライブ
- スタンプラリークイズ
- 菜の花のレイづくり(生花の首飾り)
子どもから大人まで楽しめるイベントですので、タイミングが合えばぜひ行ってみてください(*^^*)
菜の花情報まとめ
- 例年見頃:3月上旬~下旬
- 開花情報:公式Facebook、Twitter検索(神戸総合運動公園 菜の花)
- 規模:約4,000㎡・約5万本
- イベント:
【菜の花まつり】
開催日時:未発表(2019年は3月16日) - 時間:24時間自由
- 定休日:無休
- 料金:無料
- 住所:兵庫県神戸市須磨区緑台(地図)
- TEL:078-795-5151
- 公式サイト:神戸総合運動公園
神戸総合運動公園へのアクセス・駐車場情報

公共交通機関(神戸市営地下鉄)
公共交通機関でアクセスするなら神戸市営地下鉄が便利です。最寄り駅の「総合運動公園駅」へは三宮駅から乗り換えなしで約20分。神戸の中心部からもサクッと行けるので、神戸観光と組み合わせて行くこともできます。
総合運動公園駅から菜の花が咲く「コスモスの丘」までは徒歩約10分程度。

パッと分かる場所ではないですが、駅を出て左手のユニバー記念競技場の方に行き、競技場手前の坂を登って行くとコスモスの丘の上に出ます。
車・駐車場
車で行く場合も三宮から約20分程度で到着です。ちなみに大阪市内からだと約50分となります。
大阪方面から高速を使う場合は阪神高速3号神戸線「湊川ジャンクション」を経て阪神高速31号神戸山手線「白川南インター」下りて西へ5分です。。
駐車場は公園内で分散しており、合計収容台数が約1,800台とかなりの台数が駐車できます。
![]()
引用元:神戸総合運動公園
コスモスの丘近くの駐車場はP2,P3と臨時駐車場のP4です。
駐車料金は500円/1回。P3のみ200円/1時間(平日のみ上限800円)となっています。
P3のみ半額以下ですし、駐車するならP3にするといいでしょう。
神戸総合運動公園の菜の花の写真(2019.03)





まとめ|神戸総合運動公園の菜の花はいいぞ

以上、「神戸総合運動公園の菜の花」について紹介してきました。
アクセスがとてもいい場所なので、車なし勢にも優しい菜の花スポット。神戸の中心部から約20分なので、神戸観光と組み合わせていくのがおすすめです。
ぼくが行った時には2時間くらい滞在してましたが、写真をそんなに撮らない方は1時間くら見ていればいいと思います。ぼくは電車が上手く撮れずに電車待ちの時間が長かったので(^_^;)
この他、以下の記事で関西のおすすめ菜の花畑をまとめていますので、あわせてお読みください(・∀・)

そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)