今回は和歌山の梅の名所「南部梅林」についての記事です。
南部梅林は和歌山県日高郡みなべ町にある日本最大の梅林です。約10万本もの梅が咲き誇る景観は「一目百万香り十里」と称されています。
ちなみに規模は日本一です(・∀・)
この記事では南部梅林の
- 梅情報(見頃・開花情報など)
- アクセス(公共交通機関・車・駐車場)
- 写真
を詳しく紹介していきます。
見頃はいつ?南部梅林の梅情報
![]()
引用元:南部梅林 梅の里観梅協会
南部梅林は毎年2月上旬~3月上旬に開園し、見頃には見渡す限り白い絨毯に覆われた山々が一望できます。開園期間は梅の開花状況によって前後することがあるので、行く際には公式Facebookで確認してから行きましょう。
見頃ピークは例年2月中旬頃で、開花状況も公式Facebookで配信されています。とはいえ2月下旬以降でも晩生の品種が見頃になるので、遅めに行っても大丈夫です。
南部梅林の回り方・所要時間
南部梅林では遊歩道が整備されていて、順路はAコース・Bコースの2通り用意されています。
- Aコースは約4kmで所要時間は約80分
- Bコースは約3kmで所要時間は約60分
とそれぞれかかりますので、自分に合った方を選びましょう。
A・B両方回る場合は最低3時間は見ておくのがおすすめです。
途中途中に休憩できるポイントがあるので、体力に不安がある方も、休みながら行けば大丈夫だと思います。
また観光ガイドさんが案内する「南部梅林ウォークツアー」も開催されています。ガイドさんから地元ならではのお話を聞きながら、約1時間、南部梅林を一緒に回れるツアーです。
案内時間は11時~12時と13時~14時の1日2回。申込み期限は5日前までとなっていますので、申込みはお早めに!
南部梅林でのイベント
![]()
引用元:南部梅林 梅の里観梅協会
南部梅林では開園期間中の土日祝に毎週イベントが開催されています。
イベントは日によって異なり、梅の種飛ばし大会や地元中学生による紀州梅林太鼓、バンド演奏などさまざまです。
行ってみたいイベントがあれば、日を合わせて行ってみてください(・∀・)
梅情報まとめ
南部梅林へのアクセス・駐車場情報
南部梅林は車でも公共交通機関でも、アクセスは簡単です。
もちろん便利なのは車ですが、運転できない方でも気軽にいけますよ(・∀・)
地図
電車|最寄り駅はJR南部駅
南部梅林の最寄り駅は「JR南部駅」。新大阪駅からだと特急くろしお号で約2時間10分、運賃4,840円で到着です。
南部駅から南部梅林までは、南部梅林の開花期間中に臨時路線バスが運行します。
運賃は大人250円、子ども130円で乗車時間は10分~15分程度となっています。
時刻表は以下の通りで、1時間に1本程度の運行です。
![]()
引用元:南部梅林 梅の里観梅協会
高速バス
大阪からはみなべ町までの高速バスも運行しています。
「大阪駅JR高速BT」もしくは「なんばOCAT」からの乗車となり、乗車時間は2時間30分~3時間、運賃は約3,000円です。
「開園直後から行きたい」「バスの長時間乗車は厳しい」という方でなければ、乗車時間は電車とそれほど変わりませんし、運賃も安く済みます。
下車する停留所は「みなべ町役場前」です。
みなべ町役場前は臨時路線バスも停車しますが、毎回ではありません。時間の都合で上手く乗り継げない場合は徒歩で南部駅まで行くか、梅林まで歩いてしまうのがいいでしょう。
みなべ町役場から南部駅までは徒歩約10分、南部梅林までは徒歩約40分で到着です。
車・駐車場情報
車では阪和自動車道「みなべI.C」より車で約5分。
大阪市内からだと2時間前後で到着できます。
南部梅林の駐車場は
- 500台が収容可能。
- 駐車料金は乗用車500円/1日、単車300円/1日
となっており、見頃のピークでも平日なら満車の心配はありません。ですが土日祝は混雑しやすく、満車になる場合もあります。確実に駐車するなら、なるべく午前中に行くのがおすすめです。
南部梅林の写真(SNSより引用)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ|南部梅林はいいぞ

以上、南部梅林について紹介してきました。
行ったことがないなら、ぜひ一度は見るべき梅林です。
どこまでも広がる10万本の真っ白な梅林はまさに絶景と言えます。
南部梅林があるみなべ町の近くには、白浜温泉やアドベンチャーワールドがある白浜町がありますし、週末旅行にもピッタリです。
ぜひ2月の旅行・お出かけに南部梅林に行ってみてください(*^^*)
この他、以下の記事で関西のおすすめ梅の名所をまとめていますので、あわせてお読みください(・∀・)
そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)