この記事は京都の紫陽花(あじさい)名所「舞鶴自然文化園」についてご紹介します。
舞鶴自然文化園は京都府舞鶴市の北東、大浦半島の自然豊かな公園で、約100種類・約10万株が咲くあじさいの名所として有名です。
この記事では舞鶴自然文化園の
- あじさいの見頃などのあじさい情報
- アクセス・駐車場情報
を紹介します。
見頃はいつ?舞鶴文化自然園の紫陽花(あじさい)情報
View this post on Instagram
舞鶴自然文化園のあじさいの見頃は例年6月中旬~7月上旬であじさい園は見頃にあわせて開園します。
2021年は6月14日(月)~7月2日(金)にて開園予定。
2021年は緊急事態宣言が発令している状況を踏まえ、開催期間を短縮して平時のみの開催となっています。
開花情報は公式サイト内にある園内の近況で配信しています。
園内の近況でも毎日配信しているわけではありませんが、行く前に確認するなら公式サイトがおすすめです。
舞鶴自然文化園のあじさい園は約100種類・約10万株のあじさいが一面を埋め尽くします。
展望デッキから眺めることも可能で、園内では青いあじさいを多く咲かせることから「あじさいの海」と呼ばれています。
この投稿をInstagramで見る
またあじさいの見頃には例年「あじさいまつり」も開催。あじさいまつりではあじさいの鉢植え展示や販売、挿し木体験、ミニコンサートなどが行われます。
園内は整備されていますが、アップダウンがあるので動きやすい・歩きやすい服装で行くのがおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに普段は入園無料の舞鶴自然文化園ですが、ツバキ園とあじさい園の開園期間中には入園料が必要です。
住所 | 京都府舞鶴市多称寺24-12(地図) |
---|---|
TEL | 0773-68-1887 |
時間 | 9時~17時(最終入園16時30分) ※10月~2月は9時~16時30分 |
定休日 | あじさい園開園期間中無休 |
料金 | 大人500円、小・中学生250円 ※ツバキ園、あじさい園の開園期間中のみ有料 |
公式サイト | 舞鶴自然文化園 |
舞鶴文化自然園へのアクセス・駐車場情報
- 公共交通機関:JR「東舞鶴駅」から京都交通バスにて約30分「舞鶴自然文化園」まで、下車後すぐ
- 車:中国自動車道・吉川JCT~舞鶴若狭自動車道・舞鶴東ICから約20分
- 駐車場:無料(110台)
- 地図:
公共交通機関|東舞鶴駅からバス
舞鶴自然文化園へ公共交通機関で行く場合はまずJR「東舞鶴駅」に行き、東舞鶴駅からバスを利用します。
東舞鶴駅へのアクセス
電車でJR東舞鶴駅に行く場合
- JR大阪駅から約2時間30分
- JR京都駅から約1時間50分
かかります。
高速バスでもアクセス可能。
「東舞鶴駅前」まで
- なんばOCTから約2時間15分
- 大阪梅田から約2時間45分
- 京都駅前から約2時間10分
- 神戸三ノ宮から約2時間
かかります。
電車は特急を利用しての時間になるので、高速バスを利用するほうがコスパはいいです。
東舞鶴駅から舞鶴自然文化園へアクセス
東舞鶴駅前から舞鶴自然文化園までは約30分・600円で到着です。
上り下りともに1日に3~4便しか運行していないので、バスを利用す方は時間に注意。
タクシーを利用する場合、東舞鶴駅から舞鶴自然文化園までは
- 所要時間:約20分
- タクシー料金目安:3,700円
かかります。(NAVITIME調べ)
車・駐車場|舞鶴自然文化園に無料駐車場あり
上記の通り、公共交通機関は結構不便なので、可能であれば車で行くのがおすすめです。
各都市から舞鶴自然文化園への所要時間は
- 大阪市から約2時間
- 京都市から約2時間
- 神戸市から約2時間
かかります。(Googleマップ調べ)
それぞれ有料区間ありです。
駐車場は舞鶴自然文化園の駐車場が無料で利用できます。
- 収容台数:普通車約100台、大型バス約10台
- 料金:無料
台数が多いので、満車になることは少ないです。無料ですので、ゆったりあじさい園を楽しめます。
まとめ|舞鶴自然文化園のあじさいはいいぞ
以上、京都の紫陽花(あじさい)名所「舞鶴自然文化園」を紹介しました。
大阪や京都市内から約2時間と少し遠い場所ですが、少し足を伸ばせば天橋立がある宮津市という立地なので、1泊2日などの週末旅行にピッタリ。
他にも関西でおすすめのあじさいの名所を以下の記事でまとめていますので、あわせて読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

以上になります!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)
はじめまして^-^ランキングから来ました!!
舞鶴自然文化園、行ってみたくなりましたね^-^
けど、私は東北に住んでまして!!
いつか、京都旅行行った時ですね!!
ヒロポンさん、ありがとうございます!
ぜひ京都旅行の際に!
舞鶴自然文化園は京都府北部にあるので、京都市内からは離れています。
旅程を立てる際には注意してください。
天橋立がある宮津市が近いので、天橋立も一緒に行くのがおすすめです!