本記事は大阪のバラの名所「万博記念公園 平和のバラ園」についてです。
万博記念公園は、1970年に開催された日本万国博覧会の跡地が整備され、公園になりました。
芸術が爆発している太陽の塔が中央口から入った正面にそびえ立っているのが印象的な場所です。
万博記念公園では様々な花が咲きますが、春と秋には平和のバラ園にてバラが見頃を迎えます。
この記事では万博記念公園 平和のバラ園について
- 見頃や開花情報などのバラ情報
- アクセス・駐車場情報
などを紹介していきます。
見頃はいつ?万博記念公園 平和のバラ園のバラ情報

万博記念公園の平和のバラ園は2019年4月にリニューアルオープンし、約6,000㎡の広さで約140種・5,600株のバラを楽しむことができます。
見頃は春の5月中旬~6月中旬、秋の10月上旬~11月中旬の年2回です。
開花情報は公式サイト内の開花情報にて確認できます。
平和のバラ園の場所は万博記念公園の日本庭園正面。
引用元:万博記念公園
太陽の塔がある正面入口から平和のバラ園までは徒歩約8分です。
バラ情報まとめ
万博記念公園 平和のバラ園を写真で紹介
平和のバラ園の様子を写真で紹介していきます。
撮影日時は2020年6月2日です。






以上です!
撮影日は平日昼で、見頃のピークを若干過ぎだした頃です。
結構空いていましたが、見頃のピークの週末だともっと人がにぎわうと思います。
万博記念公園へのアクセス・駐車場情報
- アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」下車、徒歩すぐ
- 駐車場:平日2時間まで400円(土日祝600円)、以降1時間毎に+200円(土日祝+300円)
- 地図:
公共交通機関|大阪モノレール「万博記念公園駅」へ
万博記念公園の最寄り駅は大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」です。
多くの人は万博記念公園駅を利用するかと思います。
大阪モノレールへは
- 阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
- 大阪メトロ御堂筋線:千里中央駅
- 大阪メトロ谷町線:大日駅
- 京阪本線:門真市駅
で乗り換え、それぞれの駅から万博記念公園駅へと向かいます。
例えば梅田からなら
梅田
↓大阪メトロ御堂筋線
千里中央
↓大阪モノレール
万博記念公園
もしくは
梅田
↓阪急宝塚本線
蛍池駅
↓大阪モノレール
万博記念公園
という感じです。
どう行くと早いかは時間帯にもよるので、乗換案内アプリなどで調べてみてください。
万博記念公園駅から万博記念公園の中央口までは徒歩約10分となります。
車・駐車場情報
万博記念公園へは車で行く方が多く、行楽シーズンの週末はスグ混雑します。
万博記念公園周辺の駐車場と収容台数は以下の通りです。
- 東駐車場:998台
- 南駐車場:1,218台
- 中央駐車場:971台
- 西駐車場:691台
- 日本庭園前駐車場:612台(平和のバラ園最寄り)
- EXPOCITY:998台
の6ヶ所。
EXPOCITY以外は万博記念公園が運営する駐車場です。
かなり駐車台数が多いので、全て満車になるのは考えづらいですが、中央駐車場とEXPOCITYの駐車場は混雑しやすい
(以下の地図で赤い車のマークが駐車場の位置です)
位置関係はこんな感じ。
平和のバラ園に一番近いのは日本庭園前駐車場で、日本庭園前ゲートから徒歩スグで到着です。
ただし日本庭園前駐車場と東駐車場には定休日があるので注意!
日本庭園前・東駐車場の定休日
⇒毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
※ただし、4月1日からゴールデンウィークまで。
10月1日から11月30日までの期間は無休。
混雑状況は万博記念公園、EXPOCITYのそれぞれの公式サイトで配信しています。
駐車料金は公園駐車場とEXPOCITY駐車場で変わります。
公園駐車場は平日と土日祝でも違いますので注意してください。
時間 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
2時間まで | 400円 | 600円 |
2~3時間 | 600円 | 900円 |
3~4時間 | 800円 | 1,200円 |
4~24時間 | 1,000円 | 1,500円 |
以上は普通車の料金です。
その他の詳細は公式サイトを確認してください。
EXPOCITYの駐車料金は
基本料金:30分ごとに200円
と定められています。
EXPOCITYの駐車場では買上金額によって無料サービス時間がつくので、買い物や食事をする方はEXPOCITYの駐車場がおすすめです。
買上金額 | 平日・土 | 日・祝 |
---|---|---|
買い上げなし | 2時間無料 | – |
2,000円以上 | 合計3時間無料 | 1時間無料 |
5,000円以上 | 合計4時間無料 | 合計2時間無料 |
1万円以上 | 合計5時間無料 | 合計3時間無料 |
その他エンタメ施設利用による無料サービスなどもありますので、詳細は公式サイトを確認してください。
まとめ|万博記念公園 平和のバラ園はいいぞ

以上、「万博記念公園 平和のバラ園」について紹介しました。
平和のバラ園は比較的コンパクトですが、その分ギュッとバラが詰まった華やかなバラ園。
見頃には絵に描いたような美しい光景が見ることができます(*^^*)
また万博記念公園では他にもたくさんの花が咲いています。
同じ頃に見頃を迎える花もありますので、バラだけでなく他の花も楽しむのがおすすめです(・∀・)
以上になります!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)