本記事は大阪のツツジの名所「浅香山浄水場」についてです。
「浅香山浄水場」は大阪府堺市堺区にある浄水場。
普段は入ることができませんが、「浅香山つつじまつり」の期間中のみ一般開放されます。
ツツジの名所として知られており、「浅香山浄水場のつつじ」として「大阪みどりの百選」の一つに選ばれています。
この記事では
- ツツジの見頃などの浅香山浄水場のツツジ情報
- 浅香山浄水場のアクセス・駐車場情報
を紹介していきます。
つつじまつりや見頃はいつ?浅香山浄水場のツツジ情報

まず浅香山浄水場のツツジの見頃ですが、例年4月中旬~5月上旬ごろ。
毎年見頃のゴールデンウィーク頃に開催される「浅香山つつじまつり」にて浅香山浄水場が一般開放されます。
とは言っても、浄水場の建物内に入れるわけではなく、ツツジが咲く広場に入れるという感じです。

また浅香山浄水場すぐそばには浅香山緑道という大和川に沿った歩道があり、浅香山緑道でもツツジを見ることもできます。

どちらかと言うと浅香山緑道のほうが歩道が整備されているので、見栄えが良いです。
浅香山浄水場と浅香山緑道と合わせると、ツツジは総延長600mにもわたります。
浅香山浄水場はつつじまつり期間中の10~17時のみ開放ですが、浅香山緑道はつつじまつりの期間に関わらず、24時間ツツジを観賞可能です。
開花情報は堺市公園協会の公式サイトにて配信されています。
浅香山つつじまつり期間中は確認しなくても大丈夫だと思いますが、気になる方は確認してから行くといいでしょう。
まつり期間中には浄水場の出入口やスグ近くの浅香山公園にて露店が出ています。

ツツジ情報まとめ
- 見頃時期:4月中旬~5月上旬
- 開花情報:公式サイト、Twitter検索(浅香山 ツツジ)
- 規模:本数不明(総延長約600mのつつじ)
- 浅香山つつじまつり:毎年4月下旬~5月上旬(約一週間)
→2020年中止
→2019年4月27日(土)~5月6日(月) - 時間:10時~17時
→旧浅香山浄水場外の緑道は常時開放 - 定休日:期間中無休
- 料金:無料
- 住所:大阪府堺市堺区香ヶ丘5-1-80(地図)
- TEL:072-245-0070(堺市公園協会)
- 公式サイト:堺市公園協会
浅香山浄水場へのアクセス・駐車場情報
- アクセス:
→JR「浅香駅」より徒歩約10分
→南海高野線「浅香山駅」より徒歩約10分 - 駐車場:なし
※周辺に駐車場はないので、公共交通機関を利用してください
公共交通機関|JRか南海高野線で

公共交通機関で浅香山浄水場にアクセスするなら電車がおすすめ。
JR「浅香駅」と南海高野線「浅香山駅」が最寄りで、それぞれの駅から徒歩10分ほどで浅香山浄水場に到着できます。
徒歩10分だとちょい距離があるように感じますが、全然歩ける距離ですよ。
どちらかと言うと浅香山緑道に近いJR浅香駅の方が近く感じるかと思います。
ぼくが利用したのは南海高野線「浅香山駅」で道の途中途中で浄水場への案内がありました。

JRの方は確認できてませんが似たような感じだと思います。
車・駐車場情報
浅香山浄水場には駐車場は用意されていません。
近くの浅香山公園も同じです。
ということで車で行く方は周辺のコインパーキングなどを利用する必要があります。
浅香駅、浅香山駅周辺にいくつか駐車場があるので、そちらを利用するといいでしょう。
料金は200円/40分や220円/60分といった駐車場が多いようです。
⇒浅香山浄水場から【近くて安い】駐車場|特P(とくぴー)
浅香山浄水場への旅行記
2019年5月5日に浅香山浄水場へツツジを見に行きましたので、その時の様子を別の記事にて書いています。
あわせてお読みいただけると嬉しいです(・∀・)

まとめ|浅香山浄水場のツツジはいいぞ

以上、浅香山浄水場のツツジについて紹介しました。
個人的に大阪に住んでいるので、何度か行ったことがあるツツジの名所です。
ゴールデウィーク中でもめちゃめちゃ混むわけでもなく、比較的ゆったり見られます。
車では行きづらかったりしますが、ゴールデウィークのお出かけにおすすめですよ(・∀・)
浅香山浄水場の他にも関西でおすすめのツツジの名所を以下の記事にて紹介しています。
あわせてお読みいただけると嬉しいです(*^^*)

そんな感じで終わりです!
読んでいただき、
ありがとうございました(*’ω’*)